トップ ・ かごを見る ・
ご注文状況
・ このページのPC版
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/02/14 13:01,
提供元: フィスコ
Solvvy---2Qは2ケタ増収増益、主力のHomeworthTech事業とExtendTech事業が2ケタ増収を果た
*13:01JST Solvvy---2Qは2ケタ増収増益、主力のHomeworthTech事業とExtendTech事業が2ケタ増収を果た
日本リビング保証は、2024年11月1日付で、メディアシーク<4824>と経営統合(完全子会社化)し、Solvvy(ソルヴィー)として始動している。
Solvvy<7320>は13日、2025年6月期第2四半期(24年7月-12月)連結決算を発表した。売上高が前年同期比29.9%増の29.80億円、営業利益が同24.4%増の6.68億円、経常利益が同31.5%増の8.57億円、親会社株主に帰属する中間純利益が同29.1%増の5.73億円となった。
HomeworthTech事業の売上高は17.27億円(前年同期比32.9%増)、セグメント利益は6.10億円(前年同期比111.3%増)となった。主要なKPIである新規契約獲得金額23.09億円(前年同期比25.9%増)、前受収益・長
期前受収益残高127.50億円(同23.3%増)、電子マネー発行サービスの導入社数135社(同18.4%増)・未使
用残高25.04億円(同12.4%増)といずれも前年同期比で成長した。
ExtendTech事業の売上高は11.26億円(前年同期比18.3%増)、セグメント利益は8.26億円(前年同期比8.0%増)となった。前連結会計年度と同様に蓄電システムをはじめとした住宅用再生可能エネルギー設備に対する社会的ニーズに応える形で進展したほか、オペレーション業務の受託が拡大したことにより教育ICT領域も堅調に推移した。
LifeTech事業の売上高は1.08億円、セグメント利益は0.09億円となった。メディアシークがもつ豊富な実績・技術開発リソースに基づくシステムインテグレーション提供を基軸に、法人向けシステムコンサルティングや画像解析・AI、教育・ヘルスケア・エンターテイメント領域におけるオンラインサービス開発など各種事業を運営している。
FinTech事業の売上高は0.18億円(前年同期比56.0%減)、セグメント損失は0.03億円(前年同期はセグメント利益0.38億円)となった。リビングファイナンスが取り組んできたカスタマーファイナンスに関するサービスやHomeworthTech事業、ExtendTech事業及びLifeTech事業には含まれないサービスを提供している。
2025年6月期通期の連結業績予想については、売上高が前期比28.8%増の69.00億円、営業利益が同4.8%増の13.00億円、経常利益が同5.8%増の16.00億円、親会社株主に帰属する当期純利益が同20.8%増の11.76億円とする期初計画を据え置いている。
《ST》
記事一覧
2025/02/15 14:00:国内外の注目経済指標:日本の1月CPIは前年比+3%台か
2025/02/15 13:59:為替週間見通し:下げ渋りか、米関税政策への警戒一服もインフレ再加速を意識
2025/02/15 13:58:新興市場見通し:投資家の心理状態良好で売買代金は増加、グロース250は昨年7月高値突破を意識へ
2025/02/15 13:57:米国株式市場見通し:ナスダック、S&P500は史上最高値更新を狙うも、上値は重いか
2025/02/15 13:56:国内株式市場見通し:トランプ関税に翻弄される地合いは継続、個別株物色は活発か
2025/02/15 13:49:英ポンド週間見通し:下げ渋りか、英国経済の持ち直しや緩和後退への思惑も
2025/02/15 13:48:豪ドル週間見通し:上げ渋りか、豪準備銀行は利下げの公算
2025/02/15 13:47:ユーロ週間見通し:伸び悩みか、ECB追加利下げ観測は継続
2025/02/15 13:46:為替週間見通し:下げ渋りか、米関税政策への警戒一服もインフレ再加速を意識
2025/02/15 13:45:国内外の注目経済指標:日本の1月CPIは前年比+3%台か
2025/02/15 13:43:国内株式市場見通し:トランプ関税に翻弄される地合いは継続、個別株物色は活発か
2025/02/15 13:42:新興市場見通し:投資家の心理状態良好で売買代金は増加、グロース250は昨年7月高値突破を意識へ
2025/02/15 13:41:米国株式市場見通し:ナスダック、S&P500は史上最高値更新を狙うも、上値は重いか
2025/02/15 10:00:個人投資家・有限亭玉介:やはりサイバーセキュリティ!AI人気の裏でトレンド築く注目株【FISCOソーシャルレポーター】
2025/02/15 08:29:ADR日本株ランキング〜ゆうちょ銀行など全般やや売り優勢、シカゴは大阪比10円安の39100円〜
2025/02/15 08:27:14日の米国市場ダイジェスト:NYダウは165ドル安、小売売上高の弱さを警戒
2025/02/15 08:17:NY原油:弱含み、時間外取引で70.52ドルまで反落
2025/02/15 08:09:NY金:反落、安全逃避的な買いは縮小
2025/02/15 08:06:NY債券:米長期債相場は強含み、1月小売売上高は予想を大きく下回る
2025/02/15 07:44:14日のNY市場はまちまち