トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/02/20 10:36, 提供元: フィスコ

出来高変化率ランキング(10時台)〜フィスコ、エニグモなどがランクイン

*10:36JST 出来高変化率ランキング(10時台)〜フィスコ、エニグモなどがランクイン
※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。


■出来高変化率上位 [2月20日 10:32 現在]
(直近5日平均出来高比較)

銘柄コード 銘柄名 出来高 5日平均出来高 出来高変化率 株価変化率

<2248> iF500H有   2618  36546.888  287.9% -0.0002%
<2630> MXS米株ヘ    17254  38648.877  186.41% 0%
<2841> iFナス100H  106614  79672.146  130.98% -0.0044%
<1580> 日経−1倍     1120190  520053.29  129.68% 0.0127%
<3807> フィスコ      3252500  207903.04  123.08% -0.0103%
<3665> エニグモ      217800  28196.8  117.68% 0.0029%
<2255> iS米債20    1127130  69369.434  112.33% -0.0049%
<2837> GX中小リ     1204  264148.055  103.3% -0.0108%
<2569> 上場NSQヘ    62610  79606.06  101.5% -0.0038%
<7305> 新家工       42500  81645.8  98.01% -0.0478%
<2247> iF500H無   13375  102977.262  96.11% -0.0076%
<1456> iF225ベア   47605  52251.834  79.57% 0.0118%
<5262> 日ヒューム     1054900  906313.08  79.33% 0.0625%
<6835> アライドHD    16700900  1584993.02  75.35% 0.025%
<274A> ガーデン      100100  140819.1  75.09% -0.0333%
<9704> アゴーラHG    9205500  281080.08  70.42% -0.0151%
<278A> テラドローン    867700  3632488  70.06% 0.1595%
<2659> サンエー      410900  655613.7  62.89% -0.008%
<4911> 資生堂       17833900  24722241.21  60.75% 0.0348%
<2632> MXSナ100ヘ  6925  48083.772  59.02% -0.0035%
<8273> イズミ       219200  389958.26  58.38% -0.0006%
<3151> バイタルKSK   56900  41828.44  55.68% -0.0204%
<4323> 日シス技術     70400  79225.86  47.9% 0.0574%
<8537> 大光銀       40300  33905.3  46.61% -0.0042%
<1473> Oneトピクス   11300  22629.589  45.46% -0.0072%
<2664> カワチ薬品     144800  215011.92  45.26% -0.0086%
<7269> スズキ       7538100  9429310.45  44.23% 0.0106%
<7516> コーナン商事    312500  730623  43.42% -0.0013%
<8783> GFA       2949000  1001708.6  40.49% -0.0496%
<5535> ミガロHD     849400  5504239.8  39.36% 0.1257%


(*)はランキングに新規で入ってきた銘柄
20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外
《CS》

記事一覧

  • 2025/02/22 14:51:日米の注目経済指標:1月米コアPCE価格指数は前回実績を下回る見込み
  • 2025/02/22 14:49:為替週間見通し:弱含みか、米インフレ鈍化と日銀早期追加利上げを意識
  • 2025/02/22 14:48:新興市場見通し:売買代金減少で上昇一服、時価総額が大きい主力処が戻せるか注目
  • 2025/02/22 14:47:米国株式市場見通し:投資家心理悪化、欧州情勢やエヌビディア決算などを警戒視
  • 2025/02/22 14:47:東証グロース市場250指数のポイントと先物取引の魅力について〜vol.2
  • 2025/02/22 14:46:国内株式市場見通し:日経平均はレンジ下限下放れに警戒か、欧州情勢やエヌビディア決算を注視
  • 2025/02/22 14:41:英ポンド週間見通し:下げ渋りか、金融緩和後退への思惑も
  • 2025/02/22 14:40:東証グロース市場250指数のポイントと先物取引の魅力について〜vol.1
  • 2025/02/22 14:40:豪ドル週間見通し:上げ渋りか、インフレ関連指標が手掛かり材料に
  • 2025/02/22 14:39:ユーロ週間見通し:弱含みか、ドイツの政治不安や日銀追加利上げ観測の影響も
  • 2025/02/22 14:38:為替週間見通し:弱含みか、米インフレ鈍化と日銀早期追加利上げを意識
  • 2025/02/22 14:37:日米の注目経済指標:1月米コアPCE価格指数は前回実績を下回る見込み
  • 2025/02/22 14:31:東証グロース市場250指数のポイントと先物取引の魅力について〜vol.2
  • 2025/02/22 14:30:東証グロース市場250指数のポイントと先物取引の魅力について〜vol.1
  • 2025/02/22 13:23:国内株式市場見通し:日経平均はレンジ下限下放れに警戒か、欧州情勢やエヌビディア決算を注視
  • 2025/02/22 13:22:新興市場見通し:売買代金減少で上昇一服、時価総額が大きい主力処が戻せるか注目
  • 2025/02/22 13:21:米国株式市場見通し:投資家心理悪化、欧州情勢やエヌビディア決算などを警戒視
  • 2025/02/22 10:00:個人投資家・有限亭玉介:チャート重視で押し目買いを狙うべし!先高感のある株で勝負!【FISCOソーシャルレポーター】
  • 2025/02/22 08:43:ADR日本株ランキング〜ソフトバンクGなどほぼ全面安、シカゴは大阪比660円安の32735円〜
  • 2025/02/22 08:41:21日の米国市場ダイジェスト:NYダウは748ドル安、消費者関連指標弱く成長減速を警戒