トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/04/23 12:28, 提供元: フィスコ

日経平均寄与度ランキング(前引け)〜日経平均は大幅に3日ぶり反発、ファーストリテが1銘柄で約56円分押し上げ

*12:28JST 日経平均寄与度ランキング(前引け)〜日経平均は大幅に3日ぶり反発、ファーストリテが1銘柄で約56円分押し上げ
23日前引け時点の日経平均構成銘柄の騰落数は、値上がり204銘柄、値下がり21銘柄、変わらず0銘柄となった。

日経平均は大幅反発。前日比588.20円高(+1.72%)の34808.80円(出来高概算8億6000万株)で前場の取引を終えている。

22日の米国株式市場は反発。ダウ平均は1016.57ドル高の39186.98ドル、ナスダックは429.52ポイント高の16300.42で取引を終了した。前日の大幅下落の反動で買われ、寄り付き後、上昇。国債相場も持ち直したため安心感がひろがり上昇した。その後、ベッセント財務長官が対中貿易で、現状維持が持続可能だとは誰も考えておらず、いずれ合意にいたるとの考えを示したとの報道や、政府報道官が各国との協議が順調に進んでいるとの発言で、貿易交渉の進展期待が広がり、買い戻しが加速し大幅上昇。

米国株の反発や、トランプ大統領が「米連邦準備制度理事会(FRB)議長を解任する意図は持っていない」との発言を受けた為替の円高進行一服などを材料に、東京市場は買い優勢で取引を開始した。日経平均は前日終値を大幅に上回ってスタートし、一時35000円台を回復した。買い一巡後は、上げ幅を縮小するなど上値の重さが意識されたが、プライム市場の8割強が上昇する全面高の展開となった。

日経平均採用銘柄では、米製薬大手からバイオ医薬品の生産を受託したことが好感されて、富士フイルム<4901>が大幅高となったほか、曲がる太陽電池ペロブスカイトの保護膜生産を26年度から開始と報じられたコニカミノルタ<4902>も急騰した。また、証券会社のポジティブなレポートを材料にトヨタ自<7203>も買われた。このほか、安川電機<6506>、日野自動車<7205>、太陽誘電<6976>、資生堂<4911>、ニデック<6594>、IHI<7013>、第一生命HD<8750>など幅広い銘柄が買われた。

一方、円高進行が一服したことでニトリHD<9843>、サッポロHD<2501>など円高メリット銘柄の一角が売られたほか、21日まで6連騰していた中外薬品<4519>は本日も売りに押された。また、ディー・エヌ・エー<2432>、コナミグループ<9766>、東宝<9602>などエンタメ系もさえない。このほか、ディスコ<6146>、スクリーンHD<7735>、NEC<6701>などが売られた。

全業種が上昇するなか、保険、輸送用機器、ゴム製品、電気機器、精密機器の上げが目立った。

値上がり寄与トップはファーストリテ<9983>となり1銘柄で日経平均を約56円押し上げた。同2位は東エレク<8035>となり、アドバンテスト<6857>、ソフトバンクG<9984>、富士フイルム<4901>、TDK<6762>、テルモ<4543>などがつづいた。

一方、値下がり寄与トップは中外薬<4519>となり1銘柄で日経平均を約13円押し下げた。同2位はニトリHD<9843>となり、コナミG<9766>、ディスコ<6146>、バンナムHD<7832>、スクリーンHD<7735>、エムスリー<2413>などがつづいた。

*11:30現在


日経平均株価  36286.71(+220.85)

日経平均株価  34808.80(+588.20)

値上がり銘柄数 204(寄与度+619.18)
値下がり銘柄数 21(寄与度-30.98)
変わらず銘柄数 0


○値上がり上位銘柄
コード 銘柄       直近価格 前日比 寄与度
<9983> ファーストリテ    46650  710  56.68
<8035> 東エレク       19585  405  40.41
<6857> アドバンテ      5516  125  33.26
<9984> ソフトバンクG     6819  160  31.93
<4901> 富士フイルム     2984  308  30.73
<6762> TDK       1383.5  51.5  25.69
<4543> テルモ        2770  91  24.21
<6758> ソニーG        3469  122  20.29
<7203> トヨタ自動車     2552  93  15.47
<6954> ファナック      3484  74  12.31
<4063> 信越化        3796  71  11.81
<6971> 京セラ       1675.5  41.5  11.04
<6988> 日東電工       2464  59.5  9.90
<6367> ダイキン工業     16190  285  9.48
<8766> 東京海上HD      5366  177  8.83
<9613> NTTデータG     2633.5  46.5  7.73
<9433> KDDI      2589.5  19  7.58
<7974> 任天堂        10395  220  7.32
<7733> オリンパス      1813  55  7.32
<8058> 三菱商事      2596.5  68  6.79


○値下がり上位銘柄
コード 銘柄       直近価格 前日比 寄与度
<4519> 中外製薬       8182  -131 -13.07
<9843> ニトリHD       17390  -345  -5.74
<9766> コナミG       19785  -90  -2.99
<6146> ディスコ       26580  -450  -2.99
<7832> バンナムHD      4928  -14  -1.40
<7735> SCREEN      8969  -82  -1.09
<2413> エムスリー      1802  -10.5  -0.84
<2432> ディー・エヌ・エー  3531  -53  -0.53
<6701> 日本電気       3196  -29  -0.48
<6305> 日立建機       4074  -13  -0.43
<8252> 丸井G         2864  -8.5  -0.28
<8802> 三菱地所       2535  -8.5  -0.28
<6273> SMC        42240  -70  -0.23
<2501> サッポロHD      8122  -27  -0.18
<2269> 明治HD        3567  -11  -0.15
<2871> ニチレイ      2018.5  -3  -0.10
<9602> 東宝         8288  -15  -0.05
<1803> 清水建設       1418  -1.5  -0.05
<9021> 西日本旅客鉄道    3124  -6  -0.04
<4689> LINE ヤフー     550.6  -2.1  -0.03




《CS》

記事一覧

  • 2025/04/23 20:02:欧州為替:ドル・円は上値が重い、節目を意識
  • 2025/04/23 19:10:欧州為替:ドル・円は下げ渋り、ユーロ買い一服
  • 2025/04/23 18:26:欧州為替:ドル・円は軟調、ドル買い後退
  • 2025/04/23 18:15:日経平均テクニカル: 3日ぶり反発、上ヒゲ25日線突破
  • 2025/04/23 18:00:23日の香港市場概況: ハンセン2.4%高で3日続伸、自動車セクターに買い
  • 2025/04/23 17:40:FCE---「RPA Robo-Pat DX」に「AIオプション」機能を搭載
  • 2025/04/23 17:39:Sharing Innovations---Gainsightと戦略パートナーシップを締結
  • 2025/04/23 17:39:サークレイス---arcbricksに対する転換社債の引受および貸付
  • 2025/04/23 17:25:欧米為替見通し: ドル・円は伸び悩みか、ドル買戻し先行も円安是正に思惑継続
  • 2025/04/23 17:07:23日の中国本土市場概況:上海総合0.1%安で3日ぶり反落、不動産株に売り
  • 2025/04/23 17:07:東京為替:ドル・円は伸び悩み、上昇分を帳消し
  • 2025/04/23 17:01:トルコリラ円今週の予想(4月21日)サンワード証券の陳氏
  • 2025/04/23 17:01:東証グロ−ス指数は小幅に3日ぶり反発、朝高の後は上値の重い展開
  • 2025/04/23 16:35:日経VI:大幅に低下、株価大幅高で警戒感が後退
  • 2025/04/23 16:34:メキシコペソ円今週の予想(4月21日) サンワード証券の陳氏
  • 2025/04/23 16:32:米中貿易摩擦激化への懸念和らぎ一時35000円台回復【クロージング】
  • 2025/04/23 16:30:東証グロース市場250指数先物概況:利益確定売りに押され続落
  • 2025/04/23 16:25:東京為替:ドル・円は安値付近、円買いが下押し
  • 2025/04/23 16:18:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は大幅に3日ぶり反発、東エレクやファーストリテが2銘柄で約91円分押し上げ
  • 2025/04/23 16:00:日経平均は大幅反発、ドル売り一服で一時35000円台回復