|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/04/21 09:39,
提供元: フィスコ
ペルセウス---続伸、東京科学大学と機械学習による抗体創薬に関する共同研究を開始
*09:39JST <4882> ペルセウス 409 +11
続伸。国立大学法人東京科学大学と機械学習による抗体創薬に関する共同研究を開始したことを発表し、好材料視されている。同社は、ファージディスプレイ技術とAIを組み合わせて、抗体ライブラリからの抗体取得工程のハイスループット化や効率化の研究を進めている。今回の共同研究は、東京科学大学情報理工学院の計算科学を用いた解析技術を同社のユニークな抗体ライブラリと組み合わせることで、目当ての抗体を迅速に選び出すことを目的としており、機械学習の精度向上及び抗体選抜工程の効率化が期待される。
《ST》
記事一覧
2025/04/21 15:34:日経平均大引け:前週末比450.36円安の34279.92円
2025/04/21 15:22:東京為替:ドル・円は下げ渋り、ドル売り一服
2025/04/21 15:20:米国との関税交渉で日本が世界のモデルに
2025/04/21 15:13:出来高変化率ランキング(14時台)〜アジャイル、FJネクストホールディングスなどがランクイン
2025/04/21 14:49:アジュバン---大幅反落、今期の収益横ばい見通しをマイナス視
2025/04/21 14:49:ゲンダイAG---続伸、好決算発表や高水準の自社株買いを評価
2025/04/21 14:28:ファンコミ---大幅続伸、記念配当実施発表で利回り妙味も高まる
2025/04/21 14:03:メディックス:BtoB領域のデジタルマーケティング支援が伸長、今後はデータマネジメント領域の伸びにも期待
2025/04/21 14:02:出来高変化率ランキング(13時台)〜ヤマト、モダリスなどがランクイン
2025/04/21 14:02:東京為替:ドル・円は失速、ドル売り圧力で
2025/04/21 13:55:スターシーズ---大幅続伸、今期の営業黒字化見通しを好感
2025/04/21 13:55:ディスコ---底堅い動き、先週末には決算説明会を開催
2025/04/21 13:43:Zenken:マーケ事業はBtoBへのシフトで利益率上昇、海外人材事業は黒字化、強みを活かして更に成長を見込む
2025/04/21 13:43:米国株見通し:弱含みか、FRB議長解任の思惑で混乱も
2025/04/21 13:20:後場の日経平均は490円安でスタート、川崎重やフジクラなどが下落
2025/04/21 13:13:東京為替:ドル・円は下げ渋り、ドル売り一服
2025/04/21 13:10:ブリッジ Research Memo(10):株主還元方針を大きく見直し、2025年12月期は年85.0円に増額予定
2025/04/21 13:09:ブリッジ Research Memo(9):中期経営計画初年度は順調に進捗、最終年度の目標値を一部修正
2025/04/21 13:08:ブリッジ Research Memo(8):2025年12月期も増収増益基調
2025/04/21 13:07:ブリッジ Research Memo(7):M&A効果で売上高は2ケタ成長
|