トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/04/17 13:44, 提供元: フィスコ

米国株見通し:底堅い値動きか、自律反発狙いの買いも

*13:44JST 米国株見通し:底堅い値動きか、自律反発狙いの買いも
(13時30分現在)

S&P500先物      5,344.75(+39.00)
ナスダック100先物  18,538.75(+153.50)


米株式先物市場でS&P500先物、ナスダック100先物は堅調、NYダウ先物は254ドル高。アジア株高が波及し、本日の米株式市場は買い先行となりそうだ。


16日の主要3指数は急反落。下げ幅を拡大する展開で、ダウは前日比699ドル安の39669ドルと再び40000ドルを割り込んだ。パウエル連邦準備制度理事会(FRB)議長はこの日の講演で、トランプ政権の高関税政策が物価と雇用の両面で経済の安定を阻害していると利下げに慎重な姿勢を示した。それを受け、金融やハイテクを中心に売りが膨らみ、ダウは一時1000ドル近く下落。特に、中国向けAI半導体が新たに輸出規制の対象とされ、エヌビディアの下げが目立った。


本日は底堅い値動きか。FRBの追加利下げが遠のくなか、今晩のフィラデルフィア連銀製造業景況指数が予想通り悪化すれば景気減速懸念による売りが出やすい。半面、建設関連の指標に改善の兆しが見られれば、売り圧力を和らげる見通し。また、米中貿易協議の進展期待も相場の下支え要因として意識されやすい。米中対立懸念の過度な織り込みが後退すれば、前日大幅安の反動による買戻しも。決算発表ではネットフリックスやユナイテッドグループの決算発表に注目が集まる。




《TY》

記事一覧

  • 2025/04/19 12:32:国内株式市場見通し:落ち着きを取り戻すが、円安是正への警戒感は残る
  • 2025/04/19 12:31:新興市場見通し:グロース250指数は3週間ぶりの高値水準を回復
  • 2025/04/19 12:30:米国株式市場見通し:パウエル議長解任騒動でさらに「アメリカ離れ」が進むか
  • 2025/04/19 10:00:個人投資家・有限亭玉介:円高メリット株に脚光!トランプ関税ショックの最中で思惑動く銘柄【FISCOソーシャルレポーター】
  • 2025/04/19 07:32:前日に動いた銘柄 part2芝浦電子、ファンデリー、プログリットなど
  • 2025/04/19 07:15:前日に動いた銘柄 part1チヨダ、中外製薬昭和真空、昭和真空など
  • 2025/04/19 05:27:NY為替:欧米市場休場のため主要通貨の為替取引は動意薄
  • 2025/04/18 21:07:【お知らせ】これをもちまして、本日の東京からの市況配信は終了させていただきます
  • 2025/04/18 18:15:日経平均テクニカル: 続伸、一目均衡表で転換線が上昇開始
  • 2025/04/18 17:40:金はリスクオフの買いが続くだろう サンワード証券の陳氏
  • 2025/04/18 17:25:欧米為替見通し: ドル・円は下げ渋りか、欧米市場休場で主要通貨の為替取引は動意薄となる見込み
  • 2025/04/18 17:07:東和フードなど
  • 2025/04/18 17:01:18日の中国本土市場概況:上海総合0.11%安で反落、利益確定売りが重し
  • 2025/04/18 16:59:東証グロ−ス指数は続伸、節目上抜け先高観強まる
  • 2025/04/18 16:58:東京為替:ドル・円は142円台前半で小動き、聖金曜日の祝日で主要通貨の為替取引は動意薄
  • 2025/04/18 16:54:システムサポートホールディングス---ジャンプスタートアプリをCelonis Marketplaceで提供開始
  • 2025/04/18 16:53:中西製作所---栃木県栃木市へ企業版ふるさと納税を実施
  • 2025/04/18 16:52:タイミー---タイミー、富山県魚津市と事業連携協定を締結
  • 2025/04/18 16:41:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は続伸、中外薬やファーストリテが2銘柄で約225円分押し上げ
  • 2025/04/18 16:36:日米関税交渉への楽観的な見方が続く【クロージング】