|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/04/21 07:52,
提供元: フィスコ
今日の為替市場ポイント:◆ユーロ編◆リスク回避的なユーロ売り・円買いがただちに拡大する可能性は低い見通し
*07:52JST 今日の為替市場ポイント:◆ユーロ編◆リスク回避的なユーロ売り・円買いがただちに拡大する可能性は低い見通し
ユーロ・ドルは、1.0341ドル(2017/01/03)まで下落したが、1.2537ドル(2018/02/18)まで上昇。その後、0.9536(2022/09/28)まで反落したが、2024年にかけて1.1ドル台まで戻している。ユーロ・円は英国民投票で欧州連合(EU)からの離脱が決定し、一時109円57銭(2016/06/24)まで急落。その後137円50銭(2018/2/2)まで買われたあと、長期間伸び悩んだが、日欧金利差の拡大や円安・ドル高の進行を受けて175円16銭(2024/7/10)まで上昇。欧州中央銀行(ECB)は米国の関税措置が経済に与える影響を見極めるために政策金利をしばらく据え置く可能性がある。日本銀行の政策も当面据え置きとなる可能性が高いため、リスク回避的なユーロ売り・円買いがただちに拡大する可能性は低いとみられる。
【ユーロ売り要因】
・欧州経済の停滞
・欧州の政治不安
・米国の関税措置
【ユーロ買い要因】
・米長期金利の低下
・日本銀行による追加利上げは当面なくなった可能性
・欧州諸国の財政拡大計画
《CS》
記事一覧
2025/04/21 10:11:サンバイオ---反落、アクーゴ脳内移植用注の第三回目の製造の収量に係る結果を発表
2025/04/21 09:55:出来高変化率ランキング(9時台)〜キャンドゥ、三住建設などがランクイン
2025/04/21 09:42:日経平均は174円安でスタート、スズキや三菱UFJなどが下落
2025/04/21 09:40:東京為替:ドル・円は141円台前半まで弱含み
2025/04/21 09:39:ペルセウス---続伸、東京科学大学と機械学習による抗体創薬に関する共同研究を開始
2025/04/21 09:36:ドリーム・アーツ---SmartDBが「ITreview Grid Award 2025 Spring」で12期連続受賞
2025/04/21 09:36:ドリーム・アーツ---Shopらんが「ITreview Grid Award 2025 Spring」にて11期連続受賞
2025/04/21 09:27:概況からBRICsを知ろう 上海総合指数は9営業日ぶりに反落、利益確定の売りに押される流れ
2025/04/21 09:07:日経平均は242円安、寄り後は軟調
2025/04/21 09:04:個別銘柄戦略:インターアクやADEKAなどに注目
2025/04/21 08:51:前場に注目すべき3つのポイント〜個人投資家のセンチメントは改善傾向にある〜
2025/04/21 08:44:4/21
2025/04/21 08:40:個人投資家のセンチメントは改善傾向にある
2025/04/21 08:39:ゲンダイAG、CYBOZU◆今日のフィスコ注目銘柄◆
2025/04/21 08:35:シンプレクスHD---いったん利食いも21年11月高値の3370円がターゲット
2025/04/21 08:27:CYBOZU---2月高値が射程に入る
2025/04/21 08:25:手掛かり材料に乏しく個別物色中心に
2025/04/21 08:05:東証グロース市場250指数先物見通し:利益確定でやや売り優勢か
2025/04/21 07:52:今日の為替市場ポイント:◆ユーロ編◆リスク回避的なユーロ売り・円買いがただちに拡大する可能性は低い見通し
2025/04/21 07:47:今日の為替市場ポイント:世界経済の先行き不透明感でリスク選好的な円売り拡大の可能性低い
|