トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/04/22 13:44, 提供元: フィスコ

米国株見通し:下げ渋りか、割安感による買戻しに期待

*13:44JST 米国株見通し:下げ渋りか、割安感による買戻しに期待
(13時30分現在)

S&P500先物      5,204.00(+19.25)
ナスダック100先物  17,984.75(+62.50)


米株式先物市場でS&P500先物、ナスダック100先物は堅調、NYダウ先物は115ドル高。米金利は底堅く、本日の米株式市場は買い先行となりそうだ。


21日の主要3指数は大幅安。ナスダックは4日続落、S&Pは反落、ダウは前日比971ドル安の38170ドルと4日間で最大の下げ幅となった。トランプ大統領による連邦準備制度理事会(FRB)への利下げ圧力で独立性を巡る懸念を強めた。この日発表された景気先行指数の悪化でスタグフレーション懸念が浮上し、ディフェンシブ銘柄に一部買いが入ったが、ユナイテッドヘルス・グループは大幅続落。エヌビディアの急落は主力ハイテク売りに波及した。


本日は下げ渋りか。FRB議長更迭観測や中央銀行の信認低下に対する警戒が根強く、「トリプル安」の再燃リスクが意識されやすい。明日に発表を控える4月のPMIは製造業・サービス業ともに低調が予想され、景気鈍化懸念が買いを抑える要因に。主力銘柄の決算発表が続くものの、相場の地合いは依然として不透明で、積極的な買いは入りづらい。割安感を意識した買い戻しやディフェンシブ銘柄への資金シフトが支える可能性はあるが。全般的に戻りの鈍い展開とみる。




《TY》

記事一覧

  • 2025/04/22 15:27:東京為替:ドル・円はもみ合い、140円挟み攻防
  • 2025/04/22 14:56:出来高変化率ランキング(14時台)〜環境フレン、ティラドなどがランクイン
  • 2025/04/22 14:51:日経平均は94円安、米金融当局者の発言や企業決算に関心
  • 2025/04/22 14:45:ドル・円は一時139円台、下値で買戻し__NEW_LINE__
  • 2025/04/22 14:37:三井海洋---大幅反発、南米ガイアナのFPSOプロジェクトを受注
  • 2025/04/22 14:13:ファンデリー---反落、ユニバースとの取引開始発表も利益確定売り
  • 2025/04/22 14:11:アマノ---大幅続伸、業績・配当予想の上方修正を好感(訂正)
  • 2025/04/22 14:09:アマノ---大幅続伸、業績・配当予想の上方修正を好感
  • 2025/04/22 14:08:日経平均VIは小幅に低下、株価の下値堅く警戒感は広がらず
  • 2025/04/22 14:06:クリレスHD---反落、株価上昇を反映として国内証券がレーティング引き下げ
  • 2025/04/22 14:02:東京為替:ドル・円は変わらず、140円を意識
  • 2025/04/22 14:01:出来高変化率ランキング(13時台)〜ホクシン、木徳神糧などがランクイン
  • 2025/04/22 14:01:ナイル---大幅反発、連結試算表ベースで単月黒字を達成
  • 2025/04/22 13:58:リソー教育---持株会社としての新たな体制に即した資本構成の見直しに伴う資本金減少
  • 2025/04/22 13:56:リソー教育---持株会社体制への移行に伴う子会社「株式会社TOMAS」との吸収分割契約締結
  • 2025/04/22 13:54:ティムス Research Memo(4):2025年2月期決算説明会文字起こし(4)
  • 2025/04/22 13:53:日経平均は35円安、ダウ平均先物底堅く東京市場の株価下支え要因に
  • 2025/04/22 13:53:ティムス Research Memo(3):2025年2月期決算説明会文字起こし(3)
  • 2025/04/22 13:52:ティムス Research Memo(2):2025年2月期決算説明会文字起こし(2)
  • 2025/04/22 13:51:ティムス Research Memo(1):2025年2月期決算説明会文字起こし(1)