携帯版 トレーダーズショップへようこそ。 国内送料無料 info@tradersshop.com
題名で    お買い物かごを見る   ご注文状況    ご利用方法  FAQ
このページの携帯版

新着 12月17日更新

■投資戦術

短期売買 デイトレード
スイングトレード
スキャルピング
システム売買
テクニカル
エリオット波動
フィボナッチ
一目均衡表
酒田五法
トレンドフォロー
逆張り
アノマリー 裁量
ファンダメンタル
成長株 決算書 FAI
サヤ取り 資金管理
心理 行動心理学
危機 占星術 格言

■対象市場・商品

オプション 225先物
FX (為替) CFD
商品先物 ゴールド
中国株 海外投資
不動産投資
ポーカー

■人物

相場師朗 アンディ
小次郎講師
林知之 増田丞美
W・バフェット
W・D・ギャン
B・グレアム
ジェシー・リバモア
R・A・メリマン
W・J・オニール
ジム・ロジャーズ
ラリー・ウィリアムズ

■製品・サービス

カレンダー New!
セミナー DVD CD
メタトレーダー (MT4)
ソフトウェア レポート
雑誌 定期購読
小説・読み物
漫画 ゲーム 場帳
オーディオブック
 聞くには
アウトレット 9割引

■その他

新着 初心者向き
信用取引
金融工学
他店で入手困難
ブルベアグッズ

トップページ
電子メール
事務所のご案内
法定表示等
a@panrolling.com

フィスコ投資ニュース

配信日時: 2024/12/17 14:04, 提供元: フィスコ

SIGG Research Memo(4):インフラ・セキュリティサービス事業は一元的なサービスを提供

*14:04JST SIGG Research Memo(4):インフラ・セキュリティサービス事業は一元的なサービスを提供
■SIGグループ<4386>の事業概要

3. インフラ・セキュリティサービス事業
インフラ・セキュリティサービス事業は、ITインフラソリューションとセキュリティサービスを一元的に提供している。ITインフラソリューションでは、情報を管理する各種サーバやストレージ等の機器構成に留まらず、ネットワーク、データベース、バックアップなどの設計・構築から導入支援・運用管理まで、長年の実績とノウハウに基づく信頼性・拡張性を重視したサービスを提供している。セキュリティサービスでは、米国SecuGen製品、セキュリティホール探索や侵入・攻撃を試みるペネトレーションテストなどに用いる脆弱性対策ツールなど、セキュリティ商材の販売及び設計・構築・保守・運用までのサービスを提供している。


幅広い業種・業態にソリューションを提供

4. 特徴・強み
同社の顧客は大手企業が中心で、システム開発では地方自治体や電力会社などへの基幹システム系の導入実績が多数あり、創業以来30年以上の積み重ねで多様な導入ノウハウを蓄積している。顧客のシステムニーズに応える技術と実績をベースに、DX対応を含めて、幅広い業種・業態にソリューション提供できることを強みとしている。また2021年12月にAWSが提供するAPNにおいて「AWS アドバンストティアサービスパートナー」に認定されている。現在ではAWS公式の認定資格保有者も数多く在籍しており、AWSの新規システム構築だけでなく、オンプレミスからAWSへの移行、既存AWSシステムのコスト最適化やセキュリティ強化などをワンストップで提供できることを強みとしている。なお主要販売先には、官公庁・地方自治体・一般社団法人・大学等の公共分野のほか、日立製作所<6501>などがある。


プロジェクト進捗・品質管理を徹底

5. リスク要因・収益特性と課題・対策
システム開発・情報サービス産業における一般的なリスク要因としては、景気変動などによる企業のIT・DX投資抑制、市場競合の激化、不採算プロジェクトや品質不具合の発生、技術革新への対応遅れ、人材の確保・育成、協力会社・販売パートナーとの関係、法的規制などがある。また収益に関する一般的な季節要因として、顧客である官公庁・地方自治体及び一般企業の多くの年度末にあたる3月に案件クローズが集中しやすいため、四半期別では売上高、営業利益とも1〜3月期(同社の場合は第4四半期)が高い傾向がある。

企業のIT・DX投資については、一時的な抑制・停滞が発生しても、中長期的には高水準に推移することが予想され、同社にとって事業環境悪化への懸念は小さい。不採算プロジェクトや品質不具合の発生について、同社は受注前に顧客要件を十分に分析し、見積決済書による社内手続のうえで受注している。受注後は開発工程ごとに進捗・品質管理を徹底し、個別プロジェクトの不採算化や不具合発生を防いでいる。

技術革新への対応については、資本・業務提携しているベンチャー企業やIT企業との協業も行いながら、IT技術によるクラウド環境の構築、ネットワークセキュリティの提供、サービスアプリ開発などに取り組んでいる。また、マイナンバーカードを利用した連携サービスの開発や地方自治体のDXサポートなどにも力を入れている。

(執筆:フィスコ客員アナリスト 水田雅展)


《HN》

記事一覧

  • 2024/12/17 16:35:日経VI:低下、金融イベント控え取引時間中は警戒感緩まず
  • 2024/12/17 16:30:東証グロース市場250指数先物概況:米利下げ打ち止め観測で反落
  • 2024/12/17 16:19:東京為替:ドル・円は戻りが鈍い、ポンドに買戻し
  • 2024/12/17 16:17:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は3日続落、アドバンテストやリクルートHDが2銘柄で約255円分押し下げ
  • 2024/12/17 16:13:日米の中銀イベントを前に買い一巡後はこう着に【クロージング】
  • 2024/12/17 16:00:日経平均は3日続落、アドバンテスト大幅安が重しに
  • 2024/12/17 15:51:プロレド、象印マホービン、アトラGなど
  • 2024/12/17 15:43:東証業種別ランキング:証券業が下落率トップ
  • 2024/12/17 15:42:新興市場銘柄ダイジェスト:DWTI、ダイワサイクルがストップ高
  • 2024/12/17 15:35:17日の日本国債市場:債券先物は142円21銭で取引終了
  • 2024/12/17 15:31:日経平均大引け:前日比92.81円安の39364.68円
  • 2024/12/17 15:21:東京為替:ドル・円は失速、米株安に警戒
  • 2024/12/17 15:08:リアルゲイト Research Memo(8):当面は高い利益成長を背景にキャピタルゲインが期待できる
  • 2024/12/17 15:07:リアルゲイト Research Memo(7):営業利益年率30%以上、2027年9月期に営業利益17億円を目指す
  • 2024/12/17 15:06:リアルゲイト Research Memo(6):2025年9月期通期は、営業利益1,000百万円を計画
  • 2024/12/17 15:05:リアルゲイト Research Memo(5):2024年9月期は営業利益で前期比39.7%増。ビジネスモデル移行に成功
  • 2024/12/17 15:04:リアルゲイト Research Memo(4):リアルゲイトの業務プロセス、収益構造、強み
  • 2024/12/17 15:03:リアルゲイト Research Memo(3):渋谷区等の小規模再生オフィスに特化して高稼働率を実現
  • 2024/12/17 15:02:リアルゲイト Research Memo(2):築古中小ビルをヴィンテージ物件としてスモールオフィスに再生・運用
  • 2024/12/17 15:01:リアルゲイト Research Memo(1):営業利益で前期比39.7%増。ストック型収入が堅調に積み上がる
  • ■投資ニュース

  • 2024/12/17 16:35:日経VI:低下、金融イベント控え取引時間中は警戒感緩まず
  • 「カレンダー2025」ランキング (11/25更新)

    バックナンバー

    2025源太カレンダー(冊子版)

    1. 2025源太カレンダー(冊子版)
    2. インベスターズハンドブック 株式手帳 2025 [黒]
    3. フォーキャスト2025
    4. FOREX NOTE 為替手帳 2025 [ブラック]
    5. ラリー・ウィリアムズのフォーキャスト2025


    ■特集

    総合ランキング
    DVDランキング
    オススメの一冊
    無料メールマガジン
    読者の御意見
    用語解説
    投資のススメ
    著者の投資コラム 携帯待受画面
    シカゴ絵日記

    カタログ: PDF (24MB) Updated!
    紙のカタログ請求

    提携プログラム
     ウェブサイト、ブログを
      お持ちの方、紹介料率
      最大20%!


    オーディオブック無料視聴

    Podcast RSS配信

    ポッドキャスティングの受信ソフトにこのバナーのアドレスを登録すると、新しいオーディオブックが更新された時に自動でダウンロードされ、より便利にお楽しみいただけます。このアイコンをiTunesにドラッグ&ドロップすると自動的に登録されます。