|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/02/14 09:37,
提供元: フィスコ
イノベーションホールディングス---3Q決算を発表。売上高、営業利益共に過去最高
*09:37JST イノベーションホールディングス---3Q決算を発表。売上高、営業利益共に過去最高
イノベーションホールディングス<3484>は13日、2025年3月期第3四半期(24年4月-12月)の決算を発表した。売上高が前年同期比18.4%増の124.6億円、営業利益が同46.8%増の10.5億円、経常利益が同42.5%増の10.8億円、親会社株主に帰属する四半期純利益が同39.5%増の7.2億円。売上高と営業利益は共に過去最高となり、特に利益は前年同期比で概ね4割超の大幅増となった。
店舗転貸借事業は、転貸借物件数が前事業年度末比180件増の2,625件となり、売上高111.7億円(前年同期比11.2%増)となった。営業利益は9.2億円(同44.9%増)であったが、これは物件の収益率向上と仕入コストの抑制等によるものだという。
不動産売買事業は、経済社会活動の正常化に伴い、都心の事業用不動産においては値上がり傾向も見られるなかで、6物件を売却、8物件を取得している。その結果、売上高12.9億円(前年同期比170.0%増)、営業利益は主に人件費の増加及び配分方法の変更の影響により1.3億円(同61.2%増)となった。
25年3月期の連結業績予想については、2024年11月公表の上方修正から変更なく、売上高166.57億円(前期比16.8%増)、営業利益12.28億円(前期比26.1%増)、経常利益12.50億円(前期比23.6%増)、親会社株主に帰属する当期純利益8.32億円(前期比24.9%増)。店舗転貸借事業と不動産売買事業が双方ともに上期好調であったことから、上期の進捗及び各事業における今後の見通し等を反映し、修正している。
配当は、経営基盤の強化や将来の事業展開のために必要な内部留保を確保しつつ、継続的かつ安定的に実施していくことを基本方針としており、2025年3月期の1株当たり配当額は21円(配当性向42.3%)と4期連続の増配を予想している。
《ST》
記事一覧
2025/02/19 11:05:エスプール Research Memo(5):ビジネスソリューション事業は12期連続で2ケタ増収
2025/02/19 11:04:エスプール Research Memo(4):2024年11月期業績は微減収となるも営業利益は増益を確保
2025/02/19 11:03:エスプール Research Memo(3):ビジネスソリューション事業と人材ソリューション事業を展開(2)
2025/02/19 11:01:データセク---一時ストップ安、新株予約権4万4000個発行、30億円調達でAI効率化アルゴリズム開発
2025/02/19 11:02:エスプール Research Memo(2):ビジネスソリューション事業と人材ソリューション事業を展開(1)
2025/02/19 11:01:エスプール Research Memo(1):障がい者雇用支援、広域行政BPO、環境経営支援サービスが成長ドライバー
2025/02/19 10:42:出来高変化率ランキング(10時台)〜綜研化学、アセンテックなどがランクイン
2025/02/19 10:18:サイバーリンクス---期末配当は前期より4円増配の17円、次期(2025年12月期)はさらに大幅増配で30円を予定
2025/02/19 10:17:オーバル---中期経営計画を発表。株主還元は、総還元性向3ヶ年平均 70%以上、DOE2.7%以上を目標
2025/02/19 10:15:ビーロット---24年12月期2ケタ増収増益、全てのセグメントが順調に推移し業績に貢献
2025/02/19 10:13:コレックホールディングス---システム管理者ネットワーク「システム管理者の会」に賛同企業として加入
2025/02/19 10:11:セキュア---24年12月期2ケタ増収増益、入退室管理システムは売上高・導入件数共に大幅増
2025/02/19 10:10:ジェイドG---大幅に反発、株主優待を変更、5000〜2万円の株主優待クーポン贈呈へ
2025/02/19 10:09:セキュア---メルコホールディングスとの資本業務提携、第三者割当による新株式発行、及び主要株主の異動
2025/02/19 10:04:SBSホールディングス---24年12月期増収、主力の物流事業は新規拠点の立上げ効果等により売上高が増加
2025/02/19 09:53:日経平均は39円安でスタート、サンリオや第一三共などが下落
2025/02/19 09:49:出来高変化率ランキング(9時台)〜太陽HD、ワカモトなどがランクイン
2025/02/19 09:46:概況からBRICsを知ろう ロシア株式市場は反落、。最近の上昇で足元では高値警戒感が強まり
2025/02/19 09:41:ジェネパ---ストップ高買い気配、カポック繊維と充填材の製造で特許取得、寝具や衣類へ活用
2025/02/19 09:30:東京為替:ドル・円は152円を挟んだ水準で推移
|