|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/02/18 18:46,
提供元: フィスコ
リケンNPR---3Qは2ケタ増収・経常利益まで2ケタ増益、通期予想の上方修正及び期末配当の増配を発表
*18:46JST リケンNPR---3Qは2ケタ増収・経常利益まで2ケタ増益、通期予想の上方修正及び期末配当の増配を発表
リケンNPR<6209>は14日、2025年3月期第3四半期(24年4月-12月)連結決算を発表した。売上高が前年同期比32.6%の1,277.85億円、営業利益が同61.0%増の93.00億円、経常利益が同41.7%増の118.14億円、親会社株主に帰属する四半期純利益が同13.6%減の75.26億円となった。同社は2023年10月2日に株式会社リケンと日本ピストンリング株式会社が統合し設立したため、前年第3四半期の連結経営成績は、株式会社リケンの2023年4月1日から2023年12月31日までの連結経営成績と日本ピストンリング株式会社の2023年10月1日から2023年12月31日までの連結経営成績を連結したものである。
参考として発表した両社の前第3四半期連結累計期間の連結経営成績を合算した数値との比較では、売上高は1.1%の増収、営業利益・経常利益はそれぞれ21.7%、13.9%の増益となっている。また、2024年3月期に計上した負ののれんの発生益を除くと親会社株主に帰属する当期純利益は、微増益となっている。
自動車・産業機械部品事業の売上高は970.04億円(前年同期比29.4%増)、セグメント利益は75.06億円(前年同期比62.5%増)となった。
配管・建設機材事業の売上高は140.11億円(前年同期比6.4%増)、セグメント利益は9.17億円(前年同期比149.6%増)となった。
その他の売上高は184.72億円(前年同期比72.8%増)、セグメント利益は12.39億円(前年同期比16.3%増)となった。
2025年3月期の通期連結業績予想については、同日、上方修正を発表した。売上高は前期比23.4%増(前回予想と変わらず)の1,710.00億円、営業利益は同31.2%増(前回予想比10.6%増)の115.00億円、経常利益は同20.3%増(同10.2%増)の140.00億円、親会社株主に帰属する当期純利益は同67.7%減(同6.3%増)の85.00億円としている。但し、2024年3月期に計上した負ののれんの発生益を除くと親会社株主に帰属する当期純利益は、同2億円の減益となっている。
また、同日、2025年3月期の期末配当予想について、前回から10.00円増配の85.00円とすることを発表した。これにより、年間配当予想も120.00円から10.00円増配の130.00円(前期比60.00円増配)となる。
《AK》
記事一覧
2025/02/21 01:04:【市場反応】米1月景気先行指数は3カ月ぶりのマイナス、ドル売り優勢
2025/02/21 00:33:NY外為:リスクオフ、ウクライナ停戦期待が後退
2025/02/20 23:00:【市場反応】米2月フィリー連銀製造業景況指数/先週分新規失業保険申請件数、ドル売り優勢
2025/02/20 19:59:欧州為替:ドル・円は失速、円買い圧力継続
2025/02/20 19:52:東証グロ−ス指数は続落、強弱材料混在し方向感定まらず
2025/02/20 19:18:欧州為替:ドル・円は戻りが鈍い、150円台は維持
2025/02/20 19:14:クオールホールディングス---株主優待制度の変更(保有株数の要件緩和)に関するお知らせ
2025/02/20 19:13:サークレイス---カルビー、海外人事業務効率化のため「AGAVE 海外給与計算」を採用
2025/02/20 19:12:コレックホールディングス---大阪ガスマーケティングと業務提携契約を締結
2025/02/20 19:11:ミロク情報サービス---インボイスチェーン分科会、商取引標準化に向けた基本案を報告書で公表
2025/02/20 19:11:ミガロHD---伊藤忠都市開発のクレヴィアリグゼ西馬込に顔認証プラットフォーム「FreeiD」を導入
2025/02/20 18:21:紀文食品 Research Memo:2025年3月期第3四半期は増収減益も通期は期初予想通り着地へ
2025/02/20 18:12:ラクトJPN Research Memo(12):2024年11月期は前期比32.0円増配の80.0円に上方修正
2025/02/20 18:11:ラクトJPN Research Memo(11):乳製品専門商社から複合型食品企業への進化を目指す(3)
2025/02/20 18:10:ラクトJPN Research Memo(10):乳製品専門商社から複合型食品企業への進化を目指す(2)
2025/02/20 18:08:20日の香港市場概況: ハンセン1.6%安で続落、テック指数は3.0%下落
2025/02/20 18:09:ラクトJPN Research Memo(9):乳製品専門商社から複合型食品企業への進化を目指す(1)
2025/02/20 18:08:欧州為替:ドル・円は底堅い、150円台を維持
2025/02/20 18:08:ラクトJPN Research Memo(8):2025年11月期の売上高、利益も過去最高の更新を見込む
2025/02/20 18:07:ラクトJPN Research Memo(7):全部門の販売数量が前期を上回り、過去最高の売上高、利益を更新(3)
|