|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/02/18 19:37,
提供元: フィスコ
C&Gシステムズ---24年12月期は増収・2ケタ増益、主力のCAD/CAMシステム等事業が大幅増益に
*19:37JST C&Gシステムズ---24年12月期は増収・2ケタ増益、主力のCAD/CAMシステム等事業が大幅増益に
C&Gシステムズ<6633>は14日、2024年12月期の連結業績を発表した。売上高が前期比2.7%増の39.27億円、営業利益が同74.6%増の1.58億円、経常利益が同46.4%増の2.20億円、親会社株主に帰属する当期純利益が同78.2%増の1.21億円となった。
CAD/CAMシステム等事業の売上高は34.78億円(前期比4.1%増)、セグメント利益は1.62億円(前期比117.7%増)となった。主力CAD/CAMシステムは、EVシフトの方向性の不透明感から、主な利用先である自動車向け金型・部品製造業の設備投資への慎重な姿勢が継続し、特に自動車産業が盛んな地域において製品販売に影響した。一方でOEM開発売上および一部既存OEM先へのライセンス売上が堅調に推移したほか、主力CAD/CAMシステム販売には及ばないものの部品加工向けCAM、金型・部品製造向け生産・工程管理システムによる売上も収益に貢献した。また業績全体の傾向として、2023年第3四半期に底を打って以降、2024年度は総じて緩やかな回復が続いたことから、前年同期との比較では増収増益となった。保守売上は、既存顧客に対するサポート体制の強化により引き続き高い保守更新率を維持し、国内海外ともに収益に貢献した。
金型製造事業の売上高は4.48億円(前期比7.4%減)、セグメント損失0.03億円(前年同期は0.16億円の利益)となった。EV計画の見直しにより新機種開発が少ない状況が続いたが、第2四半期以降は延期されていた新機種開発が進み始めたことから受注環境に改善傾向が見られ、当第4四半期の売上は堅調に推移した。しかし2023年下期から2024年上期にかけて受注状況が低調に推移したことによる売上の落ち込みをカバーするまでには至らなかった。
2025年12月期通期の連結業績予想については、売上高が前期比18.9%増の46.68億円、営業利益が同111.1%増の3.34億円、経常利益が同69.7%増の3.74億円、親会社株主に帰属する当期純利益が同64.6%増の2.00億円を見込んでいる。なお次期の連結業績予想については、2025年1月17日に公表した組織再編の一環で2025年10月から連結する予定の子会社の3ヶ月分の想定収益を加味したものとなっている。
《ST》
記事一覧
2025/02/21 01:04:【市場反応】米1月景気先行指数は3カ月ぶりのマイナス、ドル売り優勢
2025/02/21 00:33:NY外為:リスクオフ、ウクライナ停戦期待が後退
2025/02/20 23:00:【市場反応】米2月フィリー連銀製造業景況指数/先週分新規失業保険申請件数、ドル売り優勢
2025/02/20 19:59:欧州為替:ドル・円は失速、円買い圧力継続
2025/02/20 19:52:東証グロ−ス指数は続落、強弱材料混在し方向感定まらず
2025/02/20 19:18:欧州為替:ドル・円は戻りが鈍い、150円台は維持
2025/02/20 19:14:クオールホールディングス---株主優待制度の変更(保有株数の要件緩和)に関するお知らせ
2025/02/20 19:13:サークレイス---カルビー、海外人事業務効率化のため「AGAVE 海外給与計算」を採用
2025/02/20 19:12:コレックホールディングス---大阪ガスマーケティングと業務提携契約を締結
2025/02/20 19:11:ミロク情報サービス---インボイスチェーン分科会、商取引標準化に向けた基本案を報告書で公表
2025/02/20 19:11:ミガロHD---伊藤忠都市開発のクレヴィアリグゼ西馬込に顔認証プラットフォーム「FreeiD」を導入
2025/02/20 18:21:紀文食品 Research Memo:2025年3月期第3四半期は増収減益も通期は期初予想通り着地へ
2025/02/20 18:12:ラクトJPN Research Memo(12):2024年11月期は前期比32.0円増配の80.0円に上方修正
2025/02/20 18:11:ラクトJPN Research Memo(11):乳製品専門商社から複合型食品企業への進化を目指す(3)
2025/02/20 18:10:ラクトJPN Research Memo(10):乳製品専門商社から複合型食品企業への進化を目指す(2)
2025/02/20 18:08:20日の香港市場概況: ハンセン1.6%安で続落、テック指数は3.0%下落
2025/02/20 18:09:ラクトJPN Research Memo(9):乳製品専門商社から複合型食品企業への進化を目指す(1)
2025/02/20 18:08:欧州為替:ドル・円は底堅い、150円台を維持
2025/02/20 18:08:ラクトJPN Research Memo(8):2025年11月期の売上高、利益も過去最高の更新を見込む
2025/02/20 18:07:ラクトJPN Research Memo(7):全部門の販売数量が前期を上回り、過去最高の売上高、利益を更新(3)
|