|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/02/19 19:36,
提供元: フィスコ
メディネット---1Q減収なるも、特定細胞加工物製造業では特定細胞加工の売上高が安定受注により増加
*19:36JST メディネット---1Q減収なるも、特定細胞加工物製造業では特定細胞加工の売上高が安定受注により増加
メディネット<2370>は13日、2025年9月期第1四半期(24年10月-12月)決算を発表した。売上高が前年同期比17.7%減の2.04億円、営業損失が3.82億円(前年同期は2.93億円の損失)、経常損失が3.51億円(同2.91億円の損失)、四半期純損失が3.45億円(同2.92億円の損失)となった。
細胞加工業の売上高は前年同期比17.7%減の2.04億円、セグメント損失は1.18億円(前年同期は0.31億円の損失)となった。細胞加工業の3つのビジネス領域(特定細胞加工物製造業・CDMO事業・バリューチェーン事業)の拡大に向けて積極的な活動を展開している。当第1四半期において、特定細胞加工物製造業では従来の免疫細胞の製造受託に加え、資生堂<4911>より技術提供を受けたS-DSC(R)の製造受託開始により、特定細胞加工の売上高は受注が安定したこと、また、前年同期に計上した技術移転一時金が発生しなかったことから、売上高は減収となった。売上高が減少となったこと及び細胞加工受託の拡大に向けた新規細胞加工の受託体制の整備に係る先行投資による原価の増加や販売費の増加等により、損失となった。
再生医療等製品事業の売上高は同5.6%減の0.00億円、研究開発費の減少等によりセグメント損失は1.07億円(同1.15億円の損失)となった。九州大学と共同で実施していた慢性心不全治療を目的とする再生医療等製品(α-GalCer/DC)の医師主導第IIb相試験の結果を踏まえて総合的に検討した結果、α-GalCer/DCの開発中止を2024年11月に決定した。今後、α-GalCer/DCにかわる開発候補品の早期獲得を目指すとともに、国内外で行われている再生医療等製品の開発動向にも注目し、それらのパイプライン取得、拡充を行っていくとしている。
2025年9月期通期の業績予想については、売上高が前期比21.0%増の9.30億円、営業損失が14.91億円、経常損失が14.85億円、当期純損失14.89億円とする期初計画を据え置いている。
《AK》
記事一覧
2025/02/21 12:31:明豊エンタープライズ---東京都目黒区中町に開発事業用地を取得
2025/02/21 12:29:STIフードホールディングス---剰余金の配当
2025/02/21 12:28:京葉瓦斯---24年12月期は最終利益が2ケタ増益、不動産が2ケタ増収増益に
2025/02/21 12:26:明豊エンタープライズ---初の海外現地法人「東京明豐開發股有限公司」が台湾で営業開始
2025/02/21 12:26:植田日銀総裁発言で切り返す展開に
2025/02/21 12:25:オートサーバー---剰余金の配当
2025/02/21 12:24:SBSホールディングス---SBSロジコム、eラーニングを活用した5S教育を全国展開
2025/02/21 12:24:日本アジア投資---AJ キャピタル、サクセッション2号ファンドを通じてアシストの事業承継を実施
2025/02/21 12:18:東京為替:ドル・円は大幅高、ドルに買戻し
2025/02/21 12:14:日経平均は3日ぶりに反発、植田日銀総裁発言で切り返す展開に
2025/02/21 11:53:注目銘柄ダイジェスト(前場):クロスキャット、フジプレアム、エンビプロHDなど
2025/02/21 11:38:artien---大幅反発、資本政策の一部見直しを発表
2025/02/21 11:38:フジプレアム---大幅続伸、サウジ社などとペロブスカイト太陽電池の開発で協業
2025/02/21 11:26:地盤ネットHD---買い先行も値を消す、エネルギー関連施設(蓄電所)向けの総合支援サービスを開始
2025/02/21 11:11:相鉄HD---大幅続落、株式売出による短期的な需給悪化を警戒
2025/02/21 11:10:エンビプロHD---大幅反発、高水準の自社株買い実施を発表
2025/02/21 11:10:クロスキャット---大幅反発、業績・配当予想を上方修正
2025/02/21 10:28:日経平均は154円安でスタート、古河電工やHOYAなどが下落
2025/02/21 10:24:東京為替:ドル・円は149円台後半でもみ合う状態が続く
2025/02/21 10:18:ティムス---大幅続落、TMS-007(JX10)の中国における治験申請について申請が承認も
|