携帯版 トレーダーズショップへようこそ。 国内送料無料 info@tradersshop.com
題名で    お買い物かごを見る   ご注文状況    ご利用方法  FAQ
このページの携帯版

新着 4月24日更新

■投資戦術

短期売買 デイトレード
スイングトレード
スキャルピング
システム売買
テクニカル
エリオット波動
フィボナッチ
一目均衡表
酒田五法
トレンドフォロー
逆張り
アノマリー 裁量
ファンダメンタル
成長株 決算書 FAI
サヤ取り 資金管理
心理 行動心理学
危機 占星術 格言

■対象市場・商品

オプション 225先物
FX (為替) CFD
商品先物 ゴールド
中国株 海外投資
不動産投資
ポーカー

■人物

相場師朗 石原順
岩本祐介 たけぞう
日経OP売坊
結喜たろう
W・バフェット
W・D・ギャン
B・グレアム
R・A・メリマン
W・J・オニール
ジム・ロジャーズ
ラリー・ウィリアムズ

■製品・サービス

カレンダー New!
セミナー DVD CD
メタトレーダー (MT4)
ソフトウェア レポート
雑誌 定期購読
小説・読み物
漫画 ゲーム 場帳
オーディオブック
 聞くには
アウトレット 9割引

■その他

新着 初心者向き
信用取引
金融工学
他店で入手困難
ブルベアグッズ

トップページ
電子メール
事務所のご案内
法定表示等
a@panrolling.com

フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/03/06 13:08, 提供元: フィスコ

サンフロ不動産 Research Memo(8):決済予定物件の売却を含めた売上総利益の進捗は90%超(2)

*13:08JST サンフロ不動産 Research Memo(8):決済予定物件の売却を含めた売上総利益の進捗は90%超(2)
■サンフロンティア不動産<8934>の今後の見通し

2. 重点施策
2025年3月期の重点施策は以下のとおりである。

(1) 不動産再生事業
不動産再生事業では、売上総利益率30%超の高い収益性を継続する見通しであり、既存のリプランニング事業に加えて、ニューヨークでのアパートメント・リプランニングや不動産小口所有商品の売却を見込む。不動産小口所有商品では、「箕面医療モール」「西宮医療モール」と大阪エリアにおける開発が進んでいる。箕面は阪急沿線のきれいな街並みが特徴的で、地下鉄の延伸によって利便性も向上しており、西宮は活気がありながらも落ち着いた街並みが広がっており、安定した居住層が多いエリアである。医療機関に対するニーズは変動が少ないため、このような地域の医療モールにおいて商品化を進めることで、安定した収益を生み出す物件として期待される。

また、前期に引き続き良物件の仕入れ・開発を計画的に行い、高収益・高稼働の物件を提供する。2025年3月期は前期を上回る売却益を計画しており、期末棚卸資産についても投資を積極的に進め増加を計画している。社内外のネットワークを活用しながら、スピード感ある仕入活動に引き続き注力する。期末棚卸資産残高は1,200億円〜1,250億円を予想しており、想定売上高は1,600億円〜1,785億円、売上総利益率は25%〜30%を見込んでいる。これにより、期末棚卸資産の含み益は400億円〜535億円程度になることが読み取れる。平均事業期間は2025年3月期第3四半期で655日(前年通期比45日減)であり、回転率を維持しながら投資の回収と成長を図る。リプランニング事業の2025年3月期第3四半期末における棚卸資産の構成は、短期物件が37%、中長期物件が34%、新築物件が18%、小口化物件が7%、ニューヨーク物件が3%、レジデンス物件が1%程度であった。同社グループは短期物件の平均事業期間の理想を1年から1年半としている。回転率とバランスを意識した適正な棚卸資産構成により事業運営をしていることから、持続的な利益成長が期待できると弊社では見ている。

(2) 不動産サービス事業
不動産サービス事業では、各事業とも堅調な伸びを継続しており、リーシングマネジメント事業の新店舗、貸会議室の新拠点、及びプロパティマネジメント事業の管理受託棟数増による利益伸長を見込む。リーシングマネジメント事業では、2024年3月期に新橋・池袋へ出店しており、新橋店は浜松町店からのれん分けに近い形で展開し、業績も好調に推移している。営業人員については、新規採用も毎月行っており、支店増に伴う組織体制の強化が進んでいる。同事業では地域密着の支店展開を加速させており、支店の増加に伴い管轄エリアを細分化することで、今まで以上に地域に根差した「お困りごと解決」が可能となる。都心5区以外の管理物件が増えることで、これまで以上に多くの情報が得られるようになり、不動産再生事業の要である仕入活動への寄与も期待できると弊社では見ている。

貸会議室事業では、法人顧客のリピート需要が増加しており、大口企業や業界団体の研修、学会や検定試験の会場としてのニーズを着実に取り込んでいる。2025年3月期は運営面積が倍増しており、新規拠点の経営安定化に注力していくとともに、引き続き主要ターミナル駅周辺での出店を強化する方針である。大阪エリアでの拠点拡充については、来期から始まる新たな中期経営計画の一環として検討している。同社グループ会社であるサンフロンティアスペースマネジメント(株)が運営する貸会議室は、駅前などの需要があるエリアに集中して出店していることから、受注状況は好調に推移している。また、これまでは新宿・品川・田町などのエリアに展開してきたが、それ以外のエリアであっても交通の便が良ければニーズは底堅く、事業の拡大余地が十分にあると言える。同事業は大口企業のリピートが多いという特徴があり、売上高の8割は2割の固定客によるリピート需要である。加えて、東京都内の貸会議室需要は検定試験や研修需要のほかにも、近年増加傾向にある会議室を持たない企業や、関連各社が集まる業界団体の研修向けの需要もあり、潜在需要によるポテンシャルは高い。2025年3月期以降も開業・増床が進むのではないかと弊社では見ている。

プロパティマネジメント事業では、管理受託棟数が右肩上がりに推移しており、2025年第3四半期末時点で528棟となった。引き続き管理受託棟数増による利益伸長を見込んでおり、2025年3月期末には540件を目標としている。賃貸仲介部門との協働によるテナント誘致や、適正賃料への条件改定等に取り組むことで、高稼働・高収益なビル経営をサポートしていく。

ビルメンテナンス事業では、顧客ニーズは引き続き堅調で、新卒・中途を含めた人財採用を強化し管理体制の増強を図る。外注費(主に人件費)をはじめとした原価の高騰については適切な価格転嫁を実施済みであり、収益性は良化する見通しである。また、滞納賃料保証事業では、契約件数が右肩上がりで推移しており、2025年3月期第3四半期末では4,040件となった。新規契約についても、都心5区(千代田区・中央区・港区・渋谷区・新宿区)が79%を占め、順調に獲得件数を積み上げており、2025年3月期末には4,200件の到達を目指す。

(3) ホテル・観光事業
ホテル運営事業では、需要回復と質の高いサービスにより業績伸長を見込んでいる。稼働率・客室単価の向上に加えて、前期にM&Aを実施したホテルの利益貢献を見込んでおり、運営室数の増加とサービス力の向上により事業成長を加速させる。ホテル開発事業に関しては、下半期以降に物件売却を計画しており、積極的なホテル開発投資によりビジネスと観光のニーズに応えながら地域創生へ貢献していく。また、首都圏以外の一部地方で人口減少が課題となっている一方、再生可能エネルギー関連のビジネス需要が高まりを見せている。再生可能エネルギー関連の設備はメンテナンスが不可欠であるため、一過性で終わらない長期的なビジネス需要が期待できる。加えて、自治体からの誘致案件等であれば、より有利な条件で進出可能であり、国内旅行・インバウンド需要に加えてビジネス需要を取り込むことで、さらなる成長が期待できると弊社では見ている。

(4) 販管費
ホテル現場でのシステム投資に加えて、人的資本への投資による費用増加を計画している。人的資本への投資に関しては、人財の成長に向けてベースアップや採用活動の強化を見込んでいる。人財・事業に向けた投資は、同社グループ事業の中長期的な成長に不可欠なものであり、潤沢な自己資本と事業の収益性を勘案すれば、投下資本の調達と回収に特段の懸念はないと弊社では見ている。

(執筆:フィスコ客員アナリスト 茂木稜司)


《HN》

記事一覧

  • 2025/04/28 14:20:HEROZ:将棋AIから進化したSaaSを展開、AIトランスフォーメーションにより事業規模拡大へ
  • 2025/04/28 14:15:サークレイス---「AGAVE」、 生成AIを活用した新機能「ヘルプデスク(β版)」を提供開始
  • 2025/04/28 14:13:サンフロンティア不動産---「たびのホテル加古川」開業日
  • 2025/04/28 14:12:日経平均VIは小幅に低下、市場心理は一方向に傾かず
  • 2025/04/28 14:11:サンフロンティア不動産---「ビジョンセンター品川アネックス」グランドオープン
  • 2025/04/28 14:06:オービーシステム---25年3月期売上高76.84億円、金融事業は順調かつ力強く伸長
  • 2025/04/28 14:06:東京為替:ドル・円は反落、米株式先物は軟調
  • 2025/04/28 14:05:ステップ---2Q増収増益、小中学生部門・高校生部門の入試結果が今年も好調
  • 2025/04/28 14:03:明豊エンタープライズ---総合建設会社「協栄組」の 株式取得(完全子会社化)
  • 2025/04/28 14:01:中西製作所---学校給食運営スマホゲームの開発を開始
  • 2025/04/28 14:00:IACEトラベル:出張業務をワンストップで提供、コストパフォーマンスが高く利用企業社数拡大中
  • 2025/04/28 13:54:日経平均は139円高、日米関税協議控えやや様子見ムード
  • 2025/04/28 13:48:米国株見通し:伸び悩みか、目先の弱い経済指標に警戒
  • 2025/04/28 13:41:朝日工業社:エンジニアリング機能とメーカー機能を併せ持つ、創業100周年の稀有な企業
  • 2025/04/28 13:37:東京為替:ドル・円は戻りが鈍い、144円台の売りを意識
  • 2025/04/28 13:35:
  • 2025/04/28 13:30:KLASS:自動壁紙糊付機は圧倒的なシェア、メーカー以上サービス産業未満の立ち位置を追求
  • 2025/04/28 13:19:東京為替:ドル・円は失速、戻りは限定的
  • 2025/04/28 13:14:アスタリスク---もみあい、次世代型飲食店「勝伝」の始動を発表
  • 2025/04/28 13:02:ギックス---続落、特別損失の計上および25年6月期の通期業績予想の下方修正を発表
  • ■投資ニュース

  • 2025/04/28 14:20:HEROZ:将棋AIから進化したSaaSを展開、AIトランスフォーメーションにより事業規模拡大へ
  • トランプ「関税」ランキング (4/18更新)

    バックナンバー

    イベント投資倶楽部

    1. イベント投資倶楽部
    2. 杉村富生の月刊 株式マガジン ダウンロード版
    3. 金は下がったら買う。トランはドルを切り下げる
    4. イベントトレーディング入門
    5. DVD 世界最先端! ドバイ株投セミナー


    ■特集

    総合ランキング
    DVDランキング
    オススメの一冊
    無料メールマガジン
    読者の御意見
    用語解説
    投資のススメ
    著者の投資コラム 携帯待受画面
    シカゴ絵日記

    カタログ: PDF (24MB) Updated!
    紙のカタログ請求

    提携プログラム
     ウェブサイト、ブログを
      お持ちの方、紹介料率
      最大20%!


    オーディオブック無料視聴

    Podcast RSS配信

    ポッドキャスティングの受信ソフトにこのバナーのアドレスを登録すると、新しいオーディオブックが更新された時に自動でダウンロードされ、より便利にお楽しみいただけます。このアイコンをiTunesにドラッグ&ドロップすると自動的に登録されます。