|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/02/05 10:54,
提供元: フィスコ
概況からBRICsを知ろう ロシア株式市場は3日続落、原油・ルーブルが同時安
*10:54JST 概況からBRICsを知ろう ロシア株式市場は3日続落、原油・ルーブルが同時安
【ブラジル】ボベスパ指数 125147.42 -0.65%
4日のブラジル株式市場は3日続落。主要株価指数のボベスパ指数は前日比0.65%(823.04ポイント)安の125147.42で引けた。日中の取引レンジは124,694.19-125,964.36となった。
終始マイナス圏で推移し、終盤下げ幅を再び拡大させた。インフレ率の加速懸念が警戒された。ブラジル中央銀行が発表した議事録では、食品価格の上昇やサービスコストの増加を受け、むこう6カ月のインフレ率が一段と加速すると予測した。また、原油価格の下落も資源セクターの売り手掛かりとなった。一方、海外市場の上昇や通貨レアル高の進行が指数をサポートした。
【ロシア】MOEX指数 2917.71 -0.29%
4日のロシア株式市場は3日続落。主要株価指数のMOEXロシア指数は前日比0.29%(8.46ポイント)安の2917.71となった。日中の取引レンジは2,907.31-2,947.70となった。
買いが先行した後は下げ幅をじりじりと拡大させた。原油価格と通貨ルーブルの同時安が警戒され、売りは継続した。一方、指数の下値は限定的。経済指標の改善が好感された。1月のS&Pグローバル製造業購買担当者景気指数(PMI)は53.1に上り、前月の50.8を上回った。ほかに、海外市場の上昇などもサポート材料となった。
【インド】SENSEX指数 78583.81 +1.81%
4日のインドSENSEX指数は反発。前日比1397.07ポイント高(+1.81%)の78583.81、ナショナル証券取引所の主要50社株価指数ニフティは同378.20ポイント高(+1.62%)の23739.25で取引を終えた。
買いが先行した後は上げ幅をじりじりと拡大させた。利下げ期待の高まりが引き続き支援材料。また、アジア市場の上昇を受け、インド株も買いが先行した。ほかに、外国人投資家(FII)が買い越しに転じたことや、インドの財政状況が中長期的には健全な方向に向かっているとの指摘が好感された。
【中国本土】
休場
《AK》
記事一覧
2025/02/10 15:55:東証業種別ランキング:パルプ・紙が上昇率トップ
2025/02/10 15:53:ディーエヌエー、太陽誘電、ぐるなびなど
2025/02/10 15:42:2月10日本国債市場:債券先物は140円02銭で取引終了
2025/02/10 15:34:日経平均大引け:前週末比14.15円高の38801.17円
2025/02/10 15:27:ティムス:約344百万円の受取配当金を受け取りへ、パイプラインも米で臨床試験を開始
2025/02/10 15:13:東京為替:ドル・円は上値が重い、米金利にらみ
2025/02/10 14:55:SUMCO---大幅続伸、10-12月期決算は市場想定上振れなどで安心感先行
2025/02/10 14:54:出来高変化率ランキング(14時台)〜芝浦電子、ぐるなびなどがランクイン
2025/02/10 14:52:日経平均は81円高、引き続き企業決算などに関心
2025/02/10 14:46:日本紙---大幅続伸、10-12月期営業益は市場想定を上振れ
2025/02/10 14:41:東京為替:ドル・円は節目付近、アジア株高で
2025/02/10 14:24:鳥居薬---大幅反落、今期の大幅減益見通しをネガティブ視
2025/02/10 14:23:サンウェルズ---ストップ安、特別調査委員会の調査報告書を受領
2025/02/10 14:20:円谷フィHD---大幅続落、第3四半期累計2ケタ超の営業減益決算に
2025/02/10 14:10:日経平均VIは低下、株価底堅く安心感
2025/02/10 14:04:東京為替:ドル・円は底堅い、米株式先物にらみ
2025/02/10 14:01:出来高変化率ランキング(13時台)〜東京計器、タムロンなどがランクイン
2025/02/10 13:55:Solvvy---住宅リフォーム工事向けSaaS「KROX」、工事代金の分割払い決済機能を提供開始
2025/02/10 13:54:ノムラシステムコーポレーション---2024年12月期通期業績予想を上方修正
2025/02/10 13:53:日経平均は36円高、海外株底堅く東京市場の株価下支え要因に
|