|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/04/15 18:00,
提供元: フィスコ
15日の香港市場概況:ハンセン0.2%高で6日続伸、消費関連に買い
*18:00JST 15日の香港市場概況:ハンセン0.2%高で6日続伸、消費関連に買い
15日の香港市場は、主要83銘柄で構成されるハンセン指数が前日比48.87ポイント(0.23%)高の21466.27ポイント、本土企業株で構成される中国本土株指数(旧H株指数)が17.07ポイント(0.21%)高の7982.88ポイントと小幅ながら6日続伸した。売買代金は1850億6430万香港ドルに縮小している(14日は2533億8910万香港ドル)。
中国の政策に対する期待感が相場を支える流れ。一部の香港メディアは先ごろ、3月の人民元建て融資の上振れについて、「当局の金融緩和を示唆する」と市場関係者の見解として報じた。そのほか、中国政府は内需を拡大させるため、追加の消費刺激策を打ち出す――との観測も広がっている。ただ、上値は重い。指標発表を前に、指数は安く推移する場面もみられた。中国ではあす16日、3月の小売売上高や鉱工業生産、第1四半期GDP成長率などが発表される。また、トランプ米大統領の関税政策が二転三転しているため、状況を見極めたいとするスタンスも買い手控えの一因となった。(亜州リサーチ編集部)
ハンセン指数の構成銘柄では、消費関連が高い。民営教育サービス事業者の新東方教育科技集団(9901/HK)が3.7%、中国ミネラルウォーター最大手の農夫山泉(9633/HK)と豚肉生産で世界トップの万洲国際(288/HK)がそろって2.5%、スポーツシューズ生産・販売の安踏体育用品(2020/HK)が2.4%ずつ上昇した。
中国発電セクターもしっかり。華能国際電力(902/HK)が3.1%高、華潤電力HD(836/HK)が2.2%高、華電国際電力(1071/HK)が2.1%高、中国電力国際発展(2380/HK)が1.4%高で引けた。
半面、半導体セクターは安い。英諾賽科(蘇州)科技(2577/HK)と上海復旦微電子集団(1385/HK)がそろって5.2%、中芯国際集成電路製造(SMIC:981/HK)が4.5%、華虹半導体(1347/HK)が3.2%ずつ下落した。テック銘柄の下げがきつく、ハンセン科技(テック)指数は0.7%逆行安している。
一方、本土市場は小幅に6日続伸。主要指標の上海総合指数は、前日比0.15%高の3267.66ポイントで取引を終了した。銀行が相場けん引。食品飲料・酒造、小売の消費関連、保険、エネルギー、公益、通信・メディアなども買われた。半面、ハイテクは安い。軍需産業、不動産、自動車、インフラ建設、素材、証券も売られた。
亜州リサーチ(株)
《CS》
記事一覧
2025/04/17 10:30:HCH---大幅反発、光通信が大量保有報告書を提出
2025/04/17 10:16:コレックHD---25年2月期は2ケタ増収・経常利益まで2ケタ増益、エネルギーセグメントが大幅増収となり黒字化
2025/04/17 10:12:ヴィス:長期株価は右上がり、利益は2桁成長で配当利回りは約4%
2025/04/17 10:11:学情---「Re就活エージェント」の2025年3月の月間面談数は、前年比92.8%
2025/04/17 10:09:パパネッツ---25年2月期は2ケタ増収・増益、26年2月期は増収・2ケタ増益を見込む
2025/04/17 10:07:SBSホールディングス---EVコンバージョントラック、量産・量販予定車のナンバーを取得
2025/04/17 10:04:コレックHD---25年2月期は2ケタ増収・経常利益まで2ケタ増益、エネルギーセグメントが大幅増収となり黒字化
2025/04/17 10:03:概況からBRICsを知ろう ロシア株式市場は反発、原油価格の上昇が資源セクターの物色手掛かり
2025/04/17 10:01:コレックHD---剰余金の配当を発表、2025年2月期の期末配当は8円
2025/04/17 10:00:コレックHD---通期連結業績予想値と実績値との差異を発表、当期純利益が予想比44.4%増で着地
2025/04/17 09:56:タウンズ:マイクロバイオーム市場へ着実な一歩、KINSと資本業務提携
2025/04/17 09:50:出来高変化率ランキング(9時台)〜住石HD、アサカ理研などがランクイン
2025/04/17 09:30:日経平均は66円高でスタート、サイバーやレーザーテックなどが上昇
2025/04/17 09:28:クラダシ---反発、AnyReach「AnyGift」を利用したeギフトサービス「Kuradashi e-gift」開始
2025/04/17 09:20:ポエック---2Qは2ケタ増収増益、無担保転換社債型新株予約権付社債の募集による20億円の資金調達を発表
2025/04/17 09:18:ポエック---企業価値向上に向けた 成長戦略と資金調達
2025/04/17 09:17:バリュークリエーション---株主優待品目を変更・拡充
2025/04/17 09:17:バリュークリエーション---ビットコインを1億円追加購入決定
2025/04/17 09:11:日経平均は229円高、寄り後は堅調
2025/04/17 09:07:個別銘柄戦略:チェンジHDや日農薬などに注目
|