|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2021/02/24 07:34,
提供元: フィスコ
NY原油:伸び悩みで61.67ドル、株安を警戒した売りが入る
*07:34JST NY原油:伸び悩みで61.67ドル、株安を警戒した売りが入る
NY原油先物4月限は伸び悩み(NYMEX原油4月限終値:61.67 ↓0.03)。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物4月限は、前営業日比-0.03ドルの61.67ドルで通常取引を終了した。時間外取引を含めた取引レンジは60.67ドル−63.00ドル。アジア市場で63.00ドルまで買われたが、株安を警戒した売りが増えたことでニューヨーク市場の序盤に60.67ドルまで下落した。しかしながら、ナスダック総合指数を除いて米国株式の下げ幅は縮小したことから、時間外取引で62.13ドルまで戻している。
《FA》
記事一覧
2021/03/01 13:32:TDSE---大幅に反発、非接触センサー利用のバイタルモニタリングサービスの実証開始
2021/03/01 13:30:日経平均は616円高、海外株高も安心感に
2021/03/01 13:27:NSSOL---ダブルボトム形成からのリバウンドに
2021/03/01 13:23:KeePer技研---急上昇、SUBARUでの純正採用も期待して国内証券が格上げ
2021/03/01 13:10:東京為替:ドル・円は伸び悩み、106円半ば以上の売りを警戒
2021/03/01 13:04:後場の日経平均は621円高でスタート、ファーストリテイリングや東エレクが高い
2021/03/01 13:03:スシローGHD---急反発、京樽の完全子会社化によるシナジー効果など期待
2021/03/01 12:56:
2021/03/01 12:52:住友林業---急反発、米国戸建て事業好調背景に国内証券では投資判断を格上げ
2021/03/01 12:43:日経平均寄与度ランキング(前引け)〜日経平均は大幅反発、ソフトバンクGとファーストリテの2銘柄で約181円押し上げ
2021/03/01 12:24:ハウスドゥ---ジェイ・エス・ビーのサービス付き高齢者向け住宅入居希望者への不動産ソリューションサービス提供で提携
2021/03/01 12:23:後場に注目すべき3つのポイント〜米長期金利の一服感から買い戻しもなお慎重、インフレ懸念はくすぶる
2021/03/01 12:18:米長期金利の一服感から買い戻しもなお慎重、インフレ懸念はくすぶる
2021/03/01 12:17:クシム---自動トレーディングシステムで運用する暗号資産の決定を発表
2021/03/01 12:12:日経平均は大幅反発、米長期金利の一服感から買い戻しもなお慎重、インフレ懸念はくすぶる
2021/03/01 12:07:注目銘柄ダイジェスト(前場):マツモトキヨシ、アズ企画設計、学研HDなど
2021/03/01 12:05:東京為替:ドル・円は小じっかり、クロス円がけん引
2021/03/01 12:00:東京為替:1ドル106円60銭台、日経平均は反発、2月の中国製造業PMIは50.9
2021/03/01 11:51:CAICA---子会社のeワラント証券が暗号資産相場を対象とする新商品第2弾を発表
2021/03/01 11:48:東京為替:株高持続でドル円は106円70銭まで買われる
|