ブルベア大賞 2019-2020準大賞 |
ビジネスである以上、「ある時期だけ大きく儲かった」というような一過性の投資では幸せにはなれません。やはり、安定的に利益を手にすることが求められます。
この「安定的に」ということを考えたとき、チャート分析(テクニカル指標の研究)が必要になります。ファンダメンタルズをどんなに極めても「どこで買うか、どこで売るか」の判断はできないからです。
残念ながら、勝率100%のチャート分析はありません。でも、チャート分析を正しく学ぶと、エッジのある状態を見抜くことができるようになります。エッジとは、確率の用語です。確率が有利になることをエッジが発生すると言います。
仮に、相場が上がるか下がるかを当てるだけなら50%かもしれません。その50%を60%に、60%を65%にできる局面を読み取るのがトレードエッジの根本的な考え方です。エッジがある瞬間を狙って仕掛けていけば、当たり外れを繰り返す中で、最終的に勝利を収められるのです。
すべてのチャート分析手法、テクニカル指標は、過去の相場の達人たちの経験と知恵の結晶です。相場の先人たちが何をポイントに相場を見ていたのか。それを学んでください。
チャート分析で真に重要なのは、売買サイン発生の仕組みをきちんと理解することです。そのためには、サインを導く計算式の意味を把握しなければなりません。このことを考慮して、本書では、さまざまなテクニカ指標の計算式を載せています。「このテクニカル指標は何を見ているものなのか」について、正しく理解してください。
煎じ詰めれば、「すべてのテクニカル指標は価格変動の中で買い、あるいは売りにエッジが生ずる瞬間を見つけ出すためのもの」と言っていいでしょう。その見つけ方がそれぞれのテクニカル指標で違うのです。
かつての相場の達人たちが価格変動の中で何に注目し、どこを見ることによってエッジの発生を導きだしたのか。その思いを汲み取ってください。 そして、正しい知識を取り入れ、正しく実践し、正しく練習(勉強)してください。そこに、チャート分析上達のカギがあります。
2)平均足
平均足の特徴は何か、何を浮き彫りにする指標なのか、どういうところに注目すべきか(例:コマ足)を解説。
3)新値足
新値足とはどういうものなのか、何を浮き彫りにする指標なのか、どういう使い方をすればいいのか(例:新値3本足)、売買サインの考え方などを解説。
4)移動平均線
移動平均線とは何を見ているものなのか、どういう役割があるのか、ゴールデンクロスとデッドクロスが売買サインになるのはなぜなのかなどを解説。
5)移動平均線大循環分析
全部で6つのステージがある中で、今がどのステージなのか、大きく利益を獲ろうとするならば、どのステージに注目すべきなのか、本仕掛けとは何か、早仕掛けとは何か、試し玉とは何かなどを解説。
6)RSI
RSIとは何を見ている指標なのか、どういう特徴があるのか、RSIを使った効果的な仕掛け方はどういうものなのかなどを解説。
7)ストキャスティクス
ストキャスティクスは何を浮き彫りにした指標なのか、何に注目すべきなのか、ダマシを回避して上手に使うにはどういうパラメーターにすればよいのかなどを解説。
8)ボリンジャーバンド
ボリンジャーバンドは何を見ている指標なのか、逆張りで使うものなのか、それとも、順張りで使うものなのか、ボリンジャーバンドの正しい使い方は何なのか、%bチャートやバンドワイズチャートなどについて解説。
9)一目均衡表
一目均衡表とは何を見ている指標なのか、一目均衡表の正しい使い方は何なのか、もち合いの見方や買い方・売り方の均衡が崩れていく様子(エッジが出ていく様子)を含めた判断の仕方について解説。
10)MACD
MACDとはどういうものなのか、マックディ線やシグナル、ヒストグラムとはどういうものなのか、最も適した仕掛けのタイミングとはどういうものなのかなどを解説。
11)大循環MACD
パラメーターの違う3つのMACDを使う大循環MACDとはどういう指標なのか、移動平均線大循環分析とどう絡めていくのか、正しい使い方は何なのか、本仕掛けとは何か、早仕掛けとは何か、試し玉とは何かなどを解説。
まえがき
第1章 「ローソク足および日本を代表するチャートたち」第1節 Vトレーダーを目指せ第2節 トレンドとは何か 1)トレンドは友だち 2)トレンドラインを引くために知っておくこと 第3節 ローソク足入門 1)ローソク足の理解がチャート読解の基本 2)ポイント1 〜大陽線・大陰線を探せ〜 3)ポイント2 〜天井圏の上ヒゲ、底値圏の下ヒゲを探せ〜 4)ポイント3 〜連続陽線、連続陰線〜 5)ローソク足の組み合わせ 第4節 平均足(コマ足)入門 1)概要 2)コマ足でトレンド転換を読む 3)トレーディングビュー(TradingView)で描画 第5節 新値足入門 第2章 移動平均線徹底研究&移動平均線大循環分析入門第1節 投資の正しい考え方1)予想はよそう 2)大数の法則は唯一のよりどころ 3) 絶対のない世界で最終的に勝つために 4)トレードエッジが発生しやすい場所がある 第2節 トレードエッジの見つけ方 1)最も簡単なトレードエッジ=移動平均線大循環分析 2)3本の移動平均線を使う理由 3)株式個別銘柄でパーフェクトオーダーを確認 4)相場には3つの顔がある 第3節 移動平均線徹底研究 1)シグナルだけを覚えるのは間違い 2)移動平均線とは何か 3) 移動平均線は価格の動きをなめらかにするために 4)ゴールデンクロスとデッドクロス 5)もみ合い相場でダマシが多くなる理由 6)移動平均線の本質 第4節 移動平均線大循環分析入門 1)移動平均線3本を使う「移動平均線大循環分析」 2)実際のチャートで法則を確認 3)試し玉、早仕掛け、本仕掛け 4)ステージは循環する 5)並び順のパターン 6)順行と逆行の仕組み 7)やがては順行に戻るのが相場 8)移動平均線大循環分析における現状認識 第3章 移動平均線大循環分析 上級編第1節 移動平均線大循環分析の「三次元分析」1)“しっかり獲る”ことの意味 2)ステージごとの戦略を考える 3)移動平均線、傾きの意味 4)ステージ移行の成功と失敗 5)線の間隔からわかるステージの継続性 第2節 移動平均線大循環分析の「帯」 1)帯とは 2)1・2・1の押し目買い 3)実際の相場で確認 4)大局トレンドが変わる瞬間 第3節 三次元分析から読み解く仕掛けと手仕舞い 1)手仕舞いする場合、しない場合 2)急騰相場には注意を 第4章 RSI入門&ストキャスティクス徹底研究第1節 RSI(相対力指数)徹底研究1)オシレーター系指標とは 2)オシレーター系の代表RSI 3)サイコロジカルラインのダマシ 4)上昇トレンドの3パターン 5)買われ過ぎを売る誤り 6)RSIが価格に先行する理由 7)パラメーターを揃える 8)仕掛けのタイミングがわかる“失敗したスイング” 9)転換を先取りするためのシグナルとして 第2節 ストキャスティクス徹底研究 1)2つのストキャスティクス 2)ファストストキャスティクスを検証する 3)シグナルが早過ぎる災い 4)計算式をマスターしてストキャスの本質を知る! 5)ストキャスティクスの主役“%K” 6)%Dの計算方法 7)Slow%Dについて 8)小次郎講師流ストキャスティクスの使い方 第5章 ボリンジャーバンド徹底研究第1節 ボリンジャーバンドの概要1)5本の曲線は均等の間隔に 2)間違いだらけのボリンジャーバンド 3)ボリンジャーバンドの間違い探し 4)ボリンジャーバンドが機能する条件 第2節 正しいボリンジャーバンド解説 1)ボリンジャー氏がたどり着いた計算式 2) 映画「ビリギャル」が教えてくれること 第3節 ボリンジャーバンドは3つの視点で読む 1)日本では使われていない指標がある 2)値動きの大きさを反映するバンドワイズチャート 3)%bチャートとは 4)3つの視点に注目したボリンジャーバンドの分析方法 5)「3つの視点」のまとめ 6)ボリンジャーバンド極意書 7)変人を侮ることなかれ 第6章 一目均衡表 5つの線編 〜一目均衡表の基本〜第1節 一目均衡表とは1)一目山人と一目均衡表の歴史 2)世界で注目を集める一目均衡表 3)一目均衡表研究のポイント 第2節 5つの線の名前を覚える 1)5本の線の見分け方 2)安定上昇期と安定下降期の5本線の並び順 第3節 5つの線の計算式を覚える 1)パラメーターは固定が原則 2)各線のグループ分け、半値線に注目 第4節 半値線を極める 1)半値線の代表=基準線 2)最安値が先に出現したケース 3)最高値が先に出現したケース 4)ひと目で均衡がわかる 5)三役好転の位置づけ 第5節 転換線を極める 1)転換線の計算式を覚える 2)押し目と戻しの限界ポイント 3)上昇トレンドの押し目の限界ポイント 4)下降トレンドの戻しの限界ポイント 5)転換線のポイント 第6節 基準線を極める 1)基準線の計算式を覚える 2)押し目・戻しの限界ポイントを示す 3)もみ合い相場の中心を示す 4)半値線と移動平均線の違い 5)半値線が上昇する条件 6)半値線が下降する条件 7)移動平均線が上昇・下降する条件 8)もみ合い放れを表す半値線の上昇・下降 第7節 先行スパン2を極める 1)計算式を覚える 2)計算式から何がわかるか? 3)先行スパン2は何を表す線か? 4)予測とは何かを考える 5)上昇相場時の予測 6)下降相場時の予測 7)もみ合い相場時について 第8節 雲を極める 〜先行スパン1と先行スパン2の関係性〜 1)価格はなぜ雲に近づくと跳ね返されやすいのか? 2)なぜ雲の中でもみ合うのか? 雲を抜けると一気に動くのか? 3)雲の分厚さと抵抗の関係 4)雲のねじれとは? 第9節 遅行スパンを極める その1 1)遅行スパンの計算式 2)26という数字の秘密 3)遅行スパンの本質 4)遅行スパンの好転・逆転 5)遅行スパンの好転・逆転から見る買い時代・売り時代 第10節 遅行スパンを極める その2 1)遅行スパンはモメンタム 2)遅行スパンと移動平均線の関係 3)遅行スパンが価格線の代用品ということは? 4)遅行スパンを使った予測の仕方 5)一目均衡表上級者は縦軸の時間軸を見ている 6)1日のデータから100日の値動きがわかる |
第7章 一目均衡表 5つの線編
第1節 均衡表の好転・逆転 |
(現代の錬金術師シリーズ145)
小次郎講師/神藤将男 パンローリング
3,080円 国内送料無料
すぐ発送
かごに入れる
あなたのトレード判断能力を大幅に鍛える エリオット波動研究 改訂版
一般社団法人日本エリオット波動研究所 パンローリング
4,180円 国内送料無料
すぐ発送
かごに入れる
小次郎講師 パンローリング
4,180円 国内送料無料
すぐ発送
かごに入れる
株投資で着実に儲け続ける!「大循環ストキャス」短期トレード入門
小次郎講師 日本実業出版社
1,760円 国内送料無料
すぐ発送
かごに入れる
DVD トレードの収益を最大化する 大循環MACDの仕掛けと手じまい
小次郎講師 パンローリング
4,180円 国内送料無料
すぐ発送
かごに入れる
小次郎講師流 目標利益を安定的に狙い澄まして獲る 真・トレーダーズバイブル
小次郎講師 パンローリング
3,080円 国内送料無料
すぐ発送
かごに入れる
小次郎講師 パンローリング
2,200円 国内送料無料
すぐ発送
かごに入れる
この商品の著者による商品一覧: 小次郎講師