PDA |
![]() |
![]() |
How to order Shopping cart Order status |
|
![]() 帳簿の世界史ジェイコブ・ソール, 村井章子文藝春秋 B6 上製本 381 pages, released in Apr. 2015 2,145 yen (including tax 195 yen) , Free shipping fee to Japan. This product will be shipped today.
権力とは財布を握っていることであるアダム・スミス、カール・マルクス、マックス・ウェーバー……。彼らが口を揃えて主張していた「帳簿」の力とは、一体何なのか。 これまでの歴史家たちが見逃してきた「帳簿の世界史」を、 会計と歴史のプロフェッショナルが初めて紐解く。
目次序 章 ルイ一六世はなぜ断頭台へ送られたのか第1章 帳簿はいかにして生まれたのか 第2章 イタリア商人の「富と罰」 第3章 新プラトン主義に敗れたメディチ家 第4章 「太陽の沈まぬ国」が沈むとき 第5章 オランダ黄金時代を作った複式簿記 第6章 ブルボン朝最盛期を築いた冷酷な会計顧問 第7章 英国首相ウォルポールの裏金工作 第8章 名門ウェッジウッドを生んだ帳簿分析 第9章 フランス絶対王政を丸裸にした財務長官 第10章 会計の力を駆使したアメリカ建国の父たち 第11章 鉄道が生んだ公認会計士 第12章 『クリスマス・キャロル』に描かれた会計の二面性 第13章 大恐慌とリーマン・ショックはなぜ防げなかったのか 終 章 経済破綻は世界の金融システムに組み込まれている 日本版特別付録 帳簿の日本史 Other recommendations
Veteran's choice:
★★☆
Veteran's choice:
★★☆
Veteran's choice:
★★☆
Veteran's choice:
★★☆
Veteran's choice:
★★☆
Veteran's choice:
★★☆
|