トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版



<< トップ / 《読者のご意見》一覧 /

ファンドマネージャーの株式運用戦略

渡辺幹夫著 同友館

これは前著の「ファンドマネージャーの知恵」の続編とでも言うべきものである
が、一層面白く、ためになる。相場の書には二通りある。実際にポジションを持ち試
行錯誤の末に成功した者の書と、ポンポンと景気のよい語が並ぶが現実の相場に直面
した事のない者の書いた実践には余り役立たない書である。この本はもちろん前者の
ものである。
第一章で作者は、たとえファンドマネージャーという運用のプロであっても予測は
当たるものではないと述べる。当然相場に勝つために売買技術が大切だという話に進
む。私は専門が商品であり、株は門外漢なのだが、筆者の言うことに全く違和感がな
い、それどころか一つ一つの語が身に沁みる。投機する者、相場によって財産を成そ
うとする者に共通する真理がそこに描かれているからだろう。
第四章の「投資家心理と株式運用の原則」はこの本の真骨頂だ。良い相場書には
「損は小さく、利は伸ばせ」と言うことは書かれている。しかし、この書はそこから
更に一歩踏み込み、本質的にこの原則が守られない人間の性を認識し、ではなぜ出来
ないのか、に対して心理学的な考察を加えている。そしてリターンを管理できない私
たちに大切なのはリスク管理であると述べ、損切り手仕舞いの重要性を強調してい
る。「損切りは投資家の権利」だと言い切り、「大底で投げる」ことでさえ悪くない
と言っている。現実に何度か底で投げ売りをし、天井で買い戻して歯噛みした経験の
ある私にとって光明の指す思いである。
第四章と共に意外によかったのが第三章「投資尺度を評価する」である。グロース
とバリューという概念を分類だけではなく、その本質を鋭くついている。グロース株
投資とは順張りの発想、そしてバリュー株とは逆張りの発想であるとしており、なぜ
バリュー株が有利であるかを論理的に述べている。また投資方法としても、三ヶ月リ
ターンリバーサルの有効性を説いている。いわば古くからある「三ヶ月周期」「逆張
りの建て玉法」などの秘法を近代的な投資スタイルとしてリニューアルしたものと言
える。その本質は変わらないが・・・・。
その他、コンバーティブル・アートビラージ、ハゲタカレシオ、PERよりもPB
Rなど、株式投資家には参考になると思われる記述も満載している。

商品説明ページへ
お買い物かごに入れる

一覧に掲載されていない商品については モニタ募集中です!


<< トップ / 《読者のご意見》一覧 / Page Top

Copyright(C) Traders Shop All Rights Reserved.