現役のプロが「オプションのプロを目指すトレーダーのために」書いた初版は、価格評価理論についての明快な説明と、トレード戦略についての詳細な解説が秀逸であった。そのため、瞬く間に世界中のトレーダーたちに「必読の書」として受け入れられたのである。
この新版は、さらに内容が充実し、さまざまな市場の性格と売買戦略の特性、価格評価モデルとボラティリティの考察、リスク管理の技術など、オプション市場の近年の発展と傾向も反映されている。 新版では次の題材が加えられた。
ネイテンバーグは平易な言葉で、確率の基礎的な法則を教示する。そして、オプション評価モデルから理論価値を算出するため、これらの法則をどのように使うか実証している。そこから読者は、このモデルがいかにさまざまな市場環境に適した戦略を構築するのに役立つか学ぶだろう。
また、市場環境の変化に応じて既存のポジションを調整する方法についても十分に論じられている。
本書は理論に偏らず、常に現実世界の視点からオプション市場を検証する。そのため、特に強調されているのがリスク管理の重要性だ。各戦略のリスクについては、収益性と同じくらい、十分に分析されている。
著者はリスク指標であるデルタ、ガンマ、セータ、ベガについて詳しく解説し、それらのリスク指標が市場環境の変化とともにどのように変わるか非常にうまく説明している。そこから読者は、オプションのトレードが「静的な」というよりは、むしろ「動的な」試みであることが分かるだろう。
改訂版の本書には新しい題材が盛り込まれた。これによって本書が世界中の多種多様なオプション専門家の間で愛読されること、そしてオプション業界にまたひとつ金字塔が打ち建てられたことは間違いない。
「シェルダン・ネイテンバーグはボラティリティに焦点を当て、確率を解説し、リスクを指摘する素晴らしい仕事をやってのけた。本書は実にうまくまとめられている」――アレキサンダー・エルダー博士、『投資苑』著者
監修者まえがき 初版序文 第2版序文
第1章 オプションの基礎知識
第2章 初級戦略
第3章 理論価格決定モデル入門
第4章 ボラティリティ 第5章 オプション理論価格の活用
第6章 オプション価格と市況の変化
第7章 スプレッド売買入門
第8章 ボラティリティスプレッド
第9章 リスク要因 |
第10章 ブル・ベア・スプレッド ネイキッドポジション ブル・ベア・レシオスプレッド ブル・ベア・バタフライとタイムスプレッド バーティカルスプレッド 第11章 オプション裁定取引 合成ポジション コンバージョンとリバーサル 裁定取引のリスク ボックス ジェリーロール ボラティリティスプレッドにおける合成の利用 理論価格を利用しない売買
第12章 アメリカンタイプの期日前権利行使
第13章 オプションによるヘッジ
第14章 ボラティリティの再検討
第15章 株価指数の先物とオプション
第16章 市場間スプレッド売買
第17章 ポジション分析
第18章 モデルと現実の世界
付録A オプション関連用語集 |
今回の改訂版も、その狙い自体は変わらない。新たに加えた題材に最も大きな関心を示すのは「懸命なトレーダー」たちだろう。だれもが関心を示すだろうが、最も精力的に時間を割き、その題材を習得しようと励むのは、オプションの完全理解に生活がかかっている懸命なトレーダーたちである。新版では、初版を読んだトレーダーたちから寄せられた助言や提案を反映している。そして、次の重要項目を追加した。
株式オプションの解説の拡充 初版の執筆に取りかかったとき重点に置いたのは、商品先物オプションであった。これは主にマーケティングの結果である。当時、株式オプションの書籍は多少あったが、商品先物オプションの本は、ほぼ皆無に等しかったからだ。しかし、初版が成功し、シカゴ・オプション取引所(CBOE)で働く多くの友人たちの提案もあり、株式オプションも同等に取り上げることにした。
第2版 序文
私がプロ向けのオプション解説書の出版についてプロブス・パブリッシング社と話し合っていた1986年当時、果たしてそんな本を出すほど世間がオプションについて関心を持っているのか、相当疑わしい状況だった。そもそも、オプション専門のトレーダー自体、それほどいなかったように思う。ところが、うれしいことに本書が発売されると大勢のプロが買い求めてくれた。しかも、多くの一般の人たちまでが、大いに興味を持ってくれているらしいと分かったのだ。ボラティリティの解説の充実
その重要性を考え、第2章でボラティリティの特性と問題点についてさらに詳細な解説を追加した。
株価指数の先物とオプションについての章を追加
株価指数の派生商品市場は非常に重要なものとなり、また密接に関連している。オプションの本であれば解説が必要だ。指数市場のあらゆる特質をひとつの章だけで解説するのは不可能だろう。しかし、これらの市場が従来のオプション市場とどのように異なり、その違いが売買戦略にどのような影響をもたらすかについて、できるだけ触れてみた。
市場間スプレッドの解説
最も洗練された売買戦略の多くは、ある原市場のオプションと別の原市場のオプションのスプレッドに関連したものである。原市場の相互関係について、そしてそれらが「ミスプライス」の関係にあると思えるとき、スプレッドを組む方法について解説した。
ボラティリティスキューの解説の充実
これはおそらく質問が最も多い分野で、権利行使価格で異なるインプライドボラティリティ(IV)の傾向のことである。この現象について、そしてトレーダーとして、この問題をどのように扱えばよいか解説した。 [全文を読む]
(ウィザードブックシリーズ104)
...もっと見る
大岩川源太 源太塾(カレンダー)
2,750円 国内送料無料
予約受付中
かごに入れる
新装版 カプランのオプション売買戦略 優位性を味方につけて市場に勝つ
デビッド・L・カプラン/増田丞美 パンローリング
6,380円 国内送料無料
すぐ発送
かごに入れる
DVD LEAPS銘柄の検索 finance.yahoo.com と ivolatility.com の活用方法
オプション倶楽部/増田丞美 パンローリング
5,280円 国内送料無料
すぐ発送
かごに入れる
増田丞美 パンローリング
4,180円 国内送料無料
すぐ発送
かごに入れる
伊藤祐輔 パンローリング
5,280円 国内送料無料
すぐ発送
かごに入れる
DVD ゆったり堅実な年利30%の長期投資 リープス(LEAPS)戦略の真実
増田丞美 パンローリング
41,800円 国内送料無料
すぐ発送
かごに入れる
増田丞美 パンローリング
4,180円 国内送料無料
すぐ発送
かごに入れる
この商品の著者による商品一覧: シェルダン・ネイテンバーグ, 増田丞美, 世良敬明, 山中和彦