コロナ以前にも、SARSやMARS、古くはペストやスペイン風邪のように人類を苦しめた疫病はたくさんあった。その度に経済も疲弊したが、人類は立ち直ってきた。それぞれの時代で、疫病は経済にどんな影響を与えたのか。そして人類はどのように立ち直っていったのか。未来の答えはすでに歴史の中で示されているはずだ。コロナの後遺症は長引くだろうし、コロナ的な危機は今後も毎年のように続くだろう。著者の強みである「歴史」と「経済」を掛け合わせ、社会の未来の姿を予測する。
「2020年に入ってから世界的に広がった新型コロナウイルス(COVID-19)は、1918年に猛威をふるったスペイン風邪以来のパンデミックと言われています。この間にも2003〜2004年に流行したSARS(サーズ;重症急性呼吸器症候群)や2009年の新型インフルエンザ、2012年に広がったMERS(マーズ;中東呼吸器症候群)といった感染症がありましたが、いずれも世界的なパンデミックにはならず、感染拡大は幸運なことに一部地域で抑え込むことが出来ました。たとえばSARSはアジアとカナダが感染拡大の中心であり、日本ではSARSを疑われた事例はいくつかあったものの、厚生労働省によれば日本におけるSARSの症例はゼロということになっていますし、MERSはアラビア半島とヨーロッパが感染地です。
また新型インフルエンザは214の国と地域で感染が確認され、その意味では世界的に広がった感染症ともいえるのですが、新型インフルエンザが主因で亡くなった人の数は世界で1万8097人です。新型コロナウイルスによる死亡者数は、2020年8月時点ですでに70万人を超えており、感染地も全世界に広がっています。この時点でまだ効果的なワクチンも開発されていないので、世界的に死亡者数はまだまだ増えそうです。こうした被害の大きさから、新型コロナウイルスはスペイン風邪以来のパンデミックと言われているのです。」(第1章より)
第2章 スペイン風邪は第一次世界大戦の戦況を左右した
・ドイツが第一次世界大戦の戦勝国になった可能性
・最も被害が大きかった第二波
・日本経済の終わりの始まり
第3章 短期化する新型ウィルスの発生
・10年周期で起こる感染拡大
・なぜ新型コロナは世界中に広がってしまったのか
・欧米で重症患者、死亡者が激増した背景
・COVID-19 抑え込みの成功例
・温暖化で未知のウィルスはまたやって来る
第4章 感染症と共存する社会へ
・働き方が大きく変わる
・本物の成果主義がやってくる
・テレワーク普及の問題点
・東京一極集中から地方分散に
・大都市圏の地価は下落基調に
第5章 変化の時代と格差の拡大
・持てる者と持たざる者との格差拡大
・経済的格差から脱出するために必要なこと
・勝ち組業態と負け組業態
大岩川源太 源太塾(カレンダー)
2,750円 国内送料無料
すぐ発送
かごに入れる
中原圭介と岡村友哉の投資を学ぶ 〜全体相場と定性分析〜(オンライン講座)
中原圭介/岡村友哉 パンローリング(情報サービス)
6,000円 国内送料無料
すぐ発送
かごに入れる
イベントトレーディング入門 感染症・大災害・テロ・政変を乗り越える売買戦略
アンドリュー・ブッシュ/長尾慎太郎/永井二菜 パンローリング
3,080円 国内送料無料
すぐ発送
かごに入れる
林則行 パンローリング
14,300円 国内送料無料
すぐ発送
かごに入れる
この商品の著者による商品一覧: 中原圭介