『情報交差点』は、変化の激しい世界政治・経済の潮流を正確に捉えるべく、各ジャンルの専門家が独自の鋭い切り口をもって分析・予測を行っている総合的な情報誌です。著名なエコノミスト、アナリスト、ジャーナリストなどの執筆陣によるその分析力に対しては高い評価を得ており、創刊以来10年を経て、幅広い分野の方々に愛読・支持され続けている情報誌です。
<今月の視点>「購買力平価論」の落とし穴
金融ジャーナリスト 山口 昌一
<情報交差点> 盗賊支配国日本の破綻と小泉改革の欺瞞性
ニューヨーク市立大学 教授 霍見 芳浩
<アメリカ現地報告> ブッシュ政権の景気刺激策は大きな賭けである
ワシントン大学(セントルイス)客員教授 中岡 望
<データを読む>米国はデフレに陥るのか?
〜FRBの適切な政策対応で可能性は極めて低い〜
<日本再興論>大統領的首相に欠かせぬ外交力を手に入れた
前・週刊エコノミスト編集委員 梶原 英之
<ゴールド>金、平時でもジリ高
商品コラムニスト 米良 周
<マネー見聞禄> 政府を信用しない台湾の人々
国際経営コンサルタント 太田 晴雄
<歴史に見るマネージメント> EUの理念の一つとなった友愛経済の発想
〜キリスト教伝道者・賀川豊彦〜
共同通信 ニュースセンター整理部委員 伴 武澄
<法律に学ぶ>約束と契約(4)
〜契約の終了〜
青山学院大学 法学部教授 (弁護士) 土橋 正
大岩川源太 源太塾(カレンダー)
2,750円 国内送料無料
すぐ発送
かごに入れる
この商品の著者による商品一覧: エース交易(株)情報交差点編集室