内容紹介
蛭峰老兄弟は、奇妙な遺言のために家族ぐるみで仲違いを続けていた。
『兄弟のうち長生きをしたほうに全財産を譲渡する』という約束のために、
兄・健作と弟・康造は長生き競争をしていたのだ。
前当主の残した立派な屋敷も、正方形の敷地を対角線に壁を造って区切られ、
そのため、二等辺三角形の屋敷がふたつ繋がった『三角館』が出来上がった。
区画の中央には、左右両側から入ることのできる共通のエレベーターがあり、
このエレベーターが、この三角館での殺人に大きな役割を持つことになる。
余命幾ばくもないと悟った健作は、残される息子たちのために弁護士を呼び、
康造へ財産折半の約束を申し出でた。
しかし康造はこれを承知せず、先だって健作のみが署名した証書を作成することになった。
しかしその夜、康造老人は殺害され、状況は一変する。
だがそれは、これから起こるもうひとつの殺人の序章にすぎなかった――。
財産相続権の利害と奇妙な人間関係が交錯し、犯人推定は困難に思える。
しかし、推定の材料は作中で全て明示される。
諸君も、犯人と犯罪動機とを推理していただきたい……。
乱歩が非常に気に入ったという、ロジャー・スカーレット『エンジェル家の殺人』の翻案作品。
オーディオ版特典 絵図付
本オーディオブックには、『三角館の恐怖』に出てきます絵図をpdfにし、
より深く理解いただけるようになっております。
※PDFは音声とともに入っております。
江戸川乱歩(えどがわ・らんぽ)
日本の推理小説家。1894年10月21日生まれ、三重県生まれ。筆名は、19世紀の米国の小説家エドガー・アラン・ポーに由来する。数々の職業遍歴を経て作家デビューを果たす。本格的な推理小説と並行して『怪人二十面相』、『少年探偵団』などの少年向けの推理小説なども多数手がける。代表作は『人間椅子』、『黒蜥蜴』、『陰獣』など。1954年には乱歩の寄付を基金として、後進の推理小説作家育成のための「江戸川乱歩賞」が創設された。
|